fc2ブログ

クワカブkomachi

羽化!!

ティーッス!!^^

ちょいちょい更新しないと完全にブログの存在を忘れてしまうので,思い立ったら更新(笑)

ブログの記事更新頻度はさておき,今回の復活は本格的にやっていこうと思います。

気合の現れとしましては,部屋のレイアウトも虫飼育仕様に再度変更。

こんなカンジ^^

DSCF2303.jpg

こんだけあれば暫くはスペース気にせずに飼育が可能なハズ!!

っと言ってもまだまだ寂しい棚なんですけどね^^;

問題は増やしたものをどうするかですが。。。

まぁ,プレ企画とかもやれればなんとかなるっしょ!v^^っと楽天的に考えないと始まらない(笑)

さてさて,久々に今日は羽化シーンを見ることができました♫

~ Prosopocoilus inclinatus (ノコギリクワガタ)~
   A血統  累代 WF1  産地 神奈川県 海老名市産


DSCF2307 - コピー

去年採集個体からの幼虫はきちんと飼育していましたよ!^^

本日第1号となる♂が羽化してきました!ってか今まさに羽化の真っ最中です!
サイズ的にはおそらく50mmってとこでしょうから全然ですが,いいんです!雰囲気が大事だから(笑)

あ~,この勢いでやったらマズイな><;

スポンサーサイト



別窓 | Prosopocoilus inclinatus (本土ノコギリクワガタ) | コメント:10 | トラックバック:0
∧top | under∨

虫ブログったのに。

皆さんこんばんは!

あううくまたサボっちゃいそうなんで頑張って更新します(笑)
まァ,サボっていたわけではないのですよ。。。きちんとブログは見ていたんですが、ネタがないのですね(笑)
昔ほど飼育種もいないし,ヤフオクなんて見ててもおもしろそうなのは高いし。
結局モセリなんて出品すらされなくなってますね。
。。。参った(笑)

でもなんとかやっていきたいんで国産カブトムシを採りに行きました。正確にはノコギリクワガタとミヤマクワガタ狙いなんですが,私の住むところ近辺では両種ともになかなか採れないんですよね。
 昔はもっとごっそりいたんですが,最近はノコすら採りにくくなっていまいました。

どなたか関東近辺で上記入手をごっそり採れるところ教えてください(笑)

 そんな中でもきちんと今季はノコを1Pr確保しました♪国産頑張ろうかな♪

DSCF3140.jpg




別窓 | Prosopocoilus inclinatus (本土ノコギリクワガタ) | コメント:2 | トラックバック:0
∧top | under∨

ご無沙汰してます^^

ティーッス!!^^

。。。久々のブログ更新に書き方を忘れてしまっている私(笑)
 皆さんお元気ですか??^^
 私は毎日勉強×2,訓練×2を繰り返しております^^;
 毎週帰宅してはいるのですが,せわしなく休みが終わりそそくさと寮へ帰って勉強。。。こんな生活^^;
 子供が生まれたばかりだってのに帰宅するたびに成長していてこの成長過程を見れないのが少し寂しかったり^^;でももう2ヶ月も経過しちゃったんだなァ。。。あと5か月頑張らないと

 まァ~ここまでくると帰宅しても子供と遊ぶ&買い物以外にやることもなくストレス発散の何ができるってわけでもないのですが、ここで再確認したのが虫飼育をしている時ってやっぱり楽しんでたんだなァ~ってこと^^
 我が家にまだ残っているDHHのニョロや、今年採集した国産ノコのセットを覗き込んだりしているとリラックスできていたり^^;
 結局里親募集していたタランドゥス♀もブリしちゃったし(笑)・・・恥ずかしいのがめんどくさくてボトル産卵させたら無精卵の連発で散々な結果だったんですけどね(爆)
  なんか虫買ってブリしようか真剣に悩んでいたり^^;

 なので久々の記事には久々の内容ってことで虫のネタで更新しちゃおうと思います♪^^

~ Prosopocoilus inclinatus (ノコギリクワガタ)~
   A血統  累代 WF1  産地 神奈川県 海老名市産


PB053366.jpg

 もうネットで用品を購入するほどの飼育種はいないためもっぱら近くの量販店で菌糸を購入しちゃってますが、やっぱり高いですね^^;大夢ブナですが次からは変えようと思います。(笑)
 私の地元ではノコギリクワガタさえも数が少なくなってしまい,結局今年採集できたのは♂1♀2と散々な結果に。是非続けていきたいとは思っているのですがサイズなどの贅沢は言えませんね^^;
 運よく採卵できた分は維持していこうと思ってます^^

 にしても世間では虫熱は冷めてきているのに、何故かこの時期に再加熱しそうな自分・・・どうしましょ^^;
 
別窓 | Prosopocoilus inclinatus (本土ノコギリクワガタ) | コメント:8 | トラックバック:0
∧top | under∨

奇跡よ起きよ!!^^

ティーッス!!^^

 チビタラ同盟主催第2回プレゼント企画の開催が決定しました!!^^v会員人数66名とゆうクワカブやってれば知らない人はいない!って言えちゃうんじゃないかってくらい大きな同盟でのプレですから盛り上がること間違いなし!!
 私も協賛しますので皆さん奮ってご参加下さいね!^^v

 さて今日はいつも以上に虫弄りしました!^^久々に午後丸々使っての虫弄りでしたのでセット組み&セット解除を結構な数することができました^^
 セット解除したのは国産がメインです^^今年採集したコクワ・ミヤマ・アカアシ・ノコのセットをそれぞれ解除しました^^
 P9230112.jpg
 セットを組んだのはいいんですけど、まさか個別に飼育するわけにもいかず、最後にはコバシャ大にまとめて全部入れておきました(笑)
 すべてセットはコバシャ小で組んでいましたが、一番採れたのは何故かミヤマ(笑)ミヤマとは相性がいいんで坊主はないと思っていましたが、初令12ニョロ・2卵頂きました^^
 一番採れなかったのがノコだったり^^;1ニョロ(爆)
実は底面からニョロが見えていたんですが、結局ゼリーも交換せずに放置していたので♀に。。。^^;
 んでもってコクワ11ニョロにアカアシ6ニョロ確保ですので合計29ニョロ2卵全部をコバシャ大にぶっ込んで終了^^強く生きろよ!!(TT)
 
 んでもって、手が真っ黒だったので写真は撮れませんでしたが、今日セットを組んだのはマキ・エレガントゥルス・メリアヌス・鈴虫。。。ん??スズムシ??^^;

P9230122.jpg
 ペットショップで鈴の音色に惹かれて購入してしまいました^^1Pr198円で癒されるのならば安いモンです♪
 因みにマットも一緒に買ったんですが、鈴虫用マットは4.5Lで198円でした^^ 1Prと金額一緒って^^;
 1Pr買って帰宅しようとしたんですが、帰宅前に早くも♂が★に^^;流石に早過ぎだろ~っと♂を貰いに行ったら、「イイ状態の♂がいないですねェ~。。。少し多めに入れておきます」っと嬉しいお言葉^^一応♂の交換と1Pr追加でお願いしたんですが、帰宅後に袋を開けてみると5Prくらい入ってました^^;。。。お金は1Pr分しか払ってないので得した気分♪
 でも。。。こんな事できちゃうって、いくらで仕入れてんだよ(笑)ってか5Prって「おまけ」のレベルじゃないんじゃ^^;(笑)
 まァ特したことには変わりませんのでセット組んで来年につなげようと思います!^^v
 因みに餌はナスとキュウリが自宅に無かったのでキャベツを使用し、動物性タンパク質の補給のために煮干しを少々^^んでもって癖でプロゼリーを切っちゃったので1つ(爆)
 ほぼカブクワと一緒のセットじゃないコレ^^;(笑)来年楽しみィ♪♪

 んでもって今日は長いですがもう一ネタ!!

 これが重要!!みんなが気にしていた極太トカラのその後です!^^






~ Prosopocoilus Dissimilis Elegans (トカラノコギリクワガタ)~
   B血統  累代CB1  産地 鹿児島県 鹿児島郡 十島村 諏訪之瀬島産


P9230115.jpg

羽化ったよ!!(゚ロ゚屮)屮

 奇跡的に羽化に漕ぎ着けました!!^^v思っていた以上に太くないじゃ~んて皆さん思うでしょ??
これ実物見たら結構太いんだって(笑)
 やはり多少のディンプルは避けられませんでしたが、見事に羽化してくらました!!^^v
 って事で比べるためにもサイズが近い兄弟と記念撮影♪

P9230120.jpg

 。。。太いでしょ?(笑)羽化したてってのもありオレンジが強いですね^^

 このまま極太血統ができたらおもしろそうなのになぁ^^恐らく奇形の連発になりそうですが、ブリはしてみようと思います!^^

別窓 | Prosopocoilus inclinatus (本土ノコギリクワガタ) | コメント:34 | トラックバック:0
∧top | under∨

まだまだ元気^^v

ティーッス!^^

今日の午前中は寒いけどお日様が出ていて絶好の洗物日和!ボトルやらケースやら今までベランダに放置してあった娘のプールやら(いつまで放置してんだよ^^;)を洗浄して干しちゃいました^^v

んでもってここから午後からPCとクワカブです^^
クワカブネタが無いからと今年の夏に作って放置してあった国産クワ入りテラリウム(?)の中を覗いてみると・・・あれ?コクワ♂とノコ♂がゼリーに頭突っ込んで爆食中^^
;こいつらいつまで活動するのよ^^;

~ Prosopocoilus inclinatus inclinatus(ノコギリクワガタ) ~
 ・♂ 54.0mm WILD 2007/07/下旬 樹液採集 神奈川産

~ Dorcus rectus rectus(コクワガタ) ~
 ・♂ 45.0mm WILD 2007/07/上旬 樹液採取 神奈川産 

ノコ&コクワノコ♂(2)ノコ♂

ノコちゃんにしては長生きな方でしょ?^^vこのまま年越してくれるかなぁ??
コクワの方はゼリーに首っ丈なんで写真をとるのが申し訳なくなってしまったのでお尻だけの登場です(笑)45.0mmでも大型歯なんでそれなりにカッコイイのよ?^^v(笑)

そんでもって皆さんお気づきの通りテンプレートを変更しました^^えっ?何でかって?
そんなの簡単ですよ^^

管理画面をいじってたらどこか変なボタンを「ポチッ」っとしてしまい今までのテンプレートが普通に表示されなくなっちゃったからです。。。(TT)

σ^^のPC技術では修正不可能だったので、「表示ができる」テンプレートにしたのであります^^;(苦笑)
あとは今飼育しているニョロちゃん達も含めたカテゴリーも作成しちゃいました(細かくするともうちょいいるんですけど、それはおいおい^^;)

別窓 | Prosopocoilus inclinatus (本土ノコギリクワガタ) | コメント:4 | トラックバック:0
∧top | under∨
| クワカブkomachi |