fc2ブログ

クワカブkomachi

やるねぇ(笑)

ティーッス!!^^

 今日のHey!Hey!Hey!見ました??
 何故か松○さんとウッディーが出てました(笑)ついに音楽番組にまで虫が進出していきましたか(爆)
 見ていて思ったことは。。。虫に38万も出すってホントにマニアックだよなぁ~って事(爆)
 恐らく見ていた人の数多くは
 「こんなん買うヤツいるのか!?」と思ったことでしょう(笑)
 まぁ、虫にお金を出すって感覚は好きな人にしかわからないでしょうけど^^

 さてさて、7月に入って私の部屋もそこそこ片付いてきました^^でもこの季節はコバエが大量発生するのが一番の悩み^^;コバエ取りを色々と試してはいるもののなかなかうまく取れないもんですねぇ~^^;
 そんな中で虫だけに限らずカメレオンのケースも新設しちゃいました^^

P6051654.jpg
 屋内温室を改造して作りました^^
 改造と言ってもコンパネで仕切りをつけて、空調のために小窓をつけただけなんですけど^^
 あまりストレスを与えるのはよくないので極力人間の目線よりも高くしておきたかったのですが、上段は他の中型~大型のカメレオンを入れるときに使用したいのでここはルディス夫妻に少し我慢して頂くことに^^;
 累代品なためかこれでも結構大丈夫そう♪^^。。。っと自分にいいきかせてます(笑)
 写真は引っ越しのあとに興味心身で見ている妻&娘でございます^^我が家の♀組みは珍しくハチュ大好き^^v
 こぉ~やってるとルディスも緊張しちゃうんじゃ~^^;・・・っと思っていましたが結構エサをくれるもんだと寄ってきたり(笑)

P6051653.jpg
 手前のUPはトーマスです(笑)エミリーはシャイなのでポトスの中に見えてるんですねぇ^^うまく隠れてるでしょ~^^(笑)

 それじゃここいらでおまけのクワカブにいきますか!^^・・・ついにクワカブが「おまけ」になった!(笑)。。。冗談×2^^;

~ Yumikoi makii n.sp (マキ(ネアン)シカクワガタ)~
  A血統 累代WF1 産地  中央ベトナム・ダナン 産


P7051840.jpg
 我が家で今年一番最初に蛹化したマキが無事に羽化してきました^^
 にしても♀も蛹になってないのにまっさきに羽化したのが♂とは^^;
 サイズはまだ計測していませんが、50mm中盤くらいかな??この個体は羽化後暫くの間120ccプリンで管理し、その後VNマット入りの2Lボトルに入れて交換なしで羽化してきました^^
 コイツの失敗点は孵化した時に使用したマットがVNマットではなかたったことと、120ccにて2ヵ月近く引っ張ってしまったことです^^冬場だったので乾燥しまくり^^;
 孵化した時のスペースが狭いとほぼ確実に喰いが悪くなります。エサ切れなんてもっての他ですが、コイツはエサきれに加えて冬場の乾燥も加わって余計に最悪なパターンでした^^;
 しかもそのシワ寄せがくるのは羽化間近になってから^^;大き目のボトルに引っ越してすぐは普通に成長しているように見えますが、蛹化前になってくるとボトル上部に出てきたりと「絶食期間」みたいなのが現れてきます^^;こうなっちゃうとお手上げぇ^^;なにやっても出てきちゃいますね><;
 暫くそのまま放置すると蛹化のために潜っていくのですが、サイズは期待できなくなります(TT)

 どちらかと言うとこれはマット飼育での場合が多い気がし、菌糸飼育では一度慣れてしまえば完全な絶食ってのは見られない気がしますので、やはりサイズ狙いでは菌糸で飼育した方がいいかもしれませんね^^

スポンサーサイト



別窓 | Yumikoi makii n.sp (マキ(ネアン)シカクワガタ) | コメント:24 | トラックバック:0
∧top | under∨

ワインセラー^^

ティーッス!!^^

 ぜんさんのプレの当選者発表がされましたね^^v
 私の商品にも希望者が居て良かった(笑)
 そんな私もちゃっかり当選させていただいちゃいました!^^v♪しかも主催者であるぜんさんの賞品「プロゼリー100個」に♪これからの時期助かりますよぉ~v^^v
 ぜんさん、そして私の協賛品に当選されたジャッキーさん宜しくお願いします!

 さてさてここで若干の宣伝^^
 部屋の整理で必要なくなったものを「komachi屋」で若干販売します^^っと言っても虫じゃないです^^;
P6201708.jpg
 第一弾はワインセラーです^^13~18度くらいの温度帯を調整できます^^容量は45L。。。っと言われてもピンとこないでしょうから例題を出しますと、コバシャ中なら2つと小さいボトル数本なら入る程度です^^コバシャ小なら4個は余裕で入って少しスペースが空く程度ってカンジかな^^
 今まで使用していたので問題なく作動し,作動音はほとんどしません^^でも使用していたので多少の傷や汚れはもちろんあります^^;
 中のステンレス製仕切り板もお付けしますのでワインも保管できちゃいます!(笑) 
 これから暑くなってくるので虫の温度管理をどうしようかと思っている方や、今年は低温種に手を出したいって方いましたらご連絡ください^^発送の方法がわからない(めんどくさい 笑)ので直接取りに来てくださると助かります^^vまぁ発送してもいいんですが、時間のある時になっちゃうけど^^;
 暫くしていなかったらオフにでも出しちゃいますんで^^

 さてさて今日の虫ぃ~^^
 今日は部屋の掃除してた時に蛹化していたのを発見したのでコイツの紹介^^

~ Yumikoi makii n.sp (マキ(ネアン)シカクワガタ)~
  A血統 累代WF1 産地  中央ベトナム・ダナン 産


P6231719.jpg
 ダナン産のマキが蛹化してました^^;♀もまだなのに第一号です(笑)
 サイズは恐らく50mm台でしょう(爆)でもまぁ♂の羽化ってのはサイズうんぬんよりも楽しみなもんです^^v無事羽化してくれることを祈りましょう
 あと我が家にはネアン産とコンツム産がいるんですが、二度寝したっきり起きてこねぇーー!!。。。まぁ、いっか^^(笑)

 他にもペロッティも1♂のみ先行して蛹化してました。いっつも何故か必ずと言っていいほど我が家ではいる先行して羽化する♂。。。なんでぇ^^;(笑)
別窓 | Yumikoi makii n.sp (マキ(ネアン)シカクワガタ) | コメント:24 | トラックバック:0
∧top | under∨

やっちまったぁ!!(TT)

ティーッス!!^^

 ちょっと前からなのですが、子供二人とも風邪をひいたようで鼻水垂らしながらくしゃみしてます^^;
熱の方は娘が37℃中盤、息子が38℃後半と、息子の方が辛そうです
 まァインフルの発熱のしかたじゃないので大丈夫だとは解っていましたが、熱はともなく鼻水はなんとかしてあげたいと思い病院へ
 でもそのまま行ったんじゃ万が一ってことがありますので、普段行く病院よりも大きな病院へ事前にこちらの症状等を伝え、確認してから受診するつもりでTELしました^^
 でもこんな電話したことないのでなんて伝えればいいのか考えた挙句。。。

 私:「6ヶ月の男児で発熱と鼻水があるんですが、診てもらえますか?」

結局口から出たのは何故か会社で病院連絡するような口調と用語^^;(苦笑)
 医師に聞くから暫く待ってくれと言われて待っていると、聞いてきた受付らしき方から面白い回答が^^

 受付:「ダイジョブですよ♪ですがマスク着用だけは義務ですので着用させてきてください!」

 私「。。。はぃ?6ヵ月の乳児ですけどマスクさせるんですか??」
 
 受付:「はい!決まりですので!(自信満々)」

 。。。っとこんなバカな回答をする病院に行くわけにも行かず、やはりかかりつけの小児科へ^^;その場でその受付に乳児と小児の違いを説教垂れてやろうかと思いましたが時間の無駄ですからね(笑)皆さん病院をなんでもかんでも信じちゃうと痛い目みますよ^^;

 んでもって結局診察の結果は予想通りインフル(-)だったんですが、昨日の夜からまた38℃中盤の発熱が^^;子供の発熱は突発的ですから困っちゃいますよね^^;

 そんなんでほとんど最近は病院ばっか行ってる訳ですが午後からKMSにちょこっと顔出してみると、店長から「常連さんで温室を貰ってくれる人を探してる方がいるんだけどカメレオンやるなら貰う??」っと言われ、二つ返事で貰うと答えて先方に連絡をとってもらいました!^^v
 速攻で話は決まり、本日中に取りに伺うことに!^^v

PA200391.jpg
 早速温室頂いちゃいました♪^^v先方のKさんとは初対面でありましたがとても親切な方でとても助かりました^^頂いた理由がKさんの飼育撤退によるものってのが少し悲しいですが。。。
 まだまだ現役で使える機器ですので引き続きウチで活躍してもらいます!!^^v

 でも。。。

 PA180387.jpg
 先日やる気満々でレプロ1000購入しちゃったんですよねぇ^^;(苦笑)
最初から数Pr飼育したりする気はないので購入個体がベビーであればレプロ、アダルトであればピカ温室の方で飼育するってな感じで使い分けようかと思ってます^^v
 中古ですがまだ私は使ってないのでもったいないし^^;最悪ビッダにでも近々出品しちゃおうと思ってます^^v

 んでもって今日の虫ですが、タイトル通りヤッちまいました^^;

~ Yumikoi makii n.sp (マキ(ネアン)シカクワガタ)~
  A血統 累代WF1 産地  中央ベトナム・ネアン 産


PA200390.jpg

 もういつセットしたかも忘れたネアン産マキなのですが、結構削っているので割り出してみました^^
バリっと割ってみるとポロポロと卵が^^。。。んがっ!!
 ほとんどが真っ赤
 実は最近涼しくなってきたからとエアコンを先月の中盤くらいからストップしていたんですが、予想以上に何日か気温が上がってしたためほとんどが★になってしまったようです(TT)
 無事に確保できたのは3卵のみ^^;11卵は確認したんですが、カビと真っ赤になってしまっている卵ばかりでした(TT)
 もう一度念のため追い掛けしておいた方が無難かなぁ。。。
 何はともあれ最近のテンションダウンで最悪な結果になっているのが数種でてきました!この辺で本腰入れて頑張らないとなァ><;

別窓 | Yumikoi makii n.sp (マキ(ネアン)シカクワガタ) | コメント:26 | トラックバック:0
∧top | under∨

到着!!^^v

ティーッス!!^^

 さっきまで何故か自分のブログ管理画面にログインできずイライラしてました
皆さんトコはどうなんでしょうね??コメントを返している時も妙に重い。。。ウチだけなんでしょうか??^^;
 前置きも色々と準備していたのに、結局このトラブル&イライラで全部忘れちゃいました(笑)
最近蟲友さんのブログにコメしようと接続する時も特定の方のブログにアクセスできなかったりと不具合連発 最近皆さんのブログに遊びに行けてない理由はそれもあるんですよねぇ^^;
 ブログにアクセスしても必ずエラーが出ちゃってページが見れません><;
 特に源八さんのブログに2ヶ月PCからアクセスできず・・・源八さんゴメンナサイ
 ウチのPCや環境のせいなんでしょうかね??PC素人の私にはサッパリでございます^^;

 まっ、そのうち時間が解決してくれるでしょ!(笑)
 
 ってことで今日の虫さんイキまぁ~す!!(笑)

~ Yumikoi makii n.sp (マキ(ネアン)シカクワガタ)~
   累代WF1(?) 産地  中央ベトナム・コンツム省 産


P6180033.jpg
 おとといもマキの写真でしたが今日もマキ!^^v
mattukyさんから頂いたコンツム産マキの旦那さんです^^vうちにはネアン産しかいなかったのでみつひろうさんにまたまたお願いして♂をお借りしました^^v
 みつひろうさん毎回おんぶに抱っこでスイマセンそして毎度のことながら本当にありがとうございました 肝心の♀はまだ爆睡状態^^;ネアン産は2♀ともにガッツリゼリーを食べているのにねェ^^;そう言えばmattukyさん、みつひろうさん、♂♀共に羽化日聞いてませんでしたがいつ頃なんでしょうか?(笑)
 
 せっかく2産地揃ったのでネアン産とコンツム産の違いを皆さん見てみたいですよね??(別に見たくないって?(笑 )
 そんなリクエストにお応えして並んで撮影しちゃいました♪^^v

P6180034.jpg

 左がネアン産で右がコンツム産です^^どうです??皆さん違いがわかりますか??^^

私にはどう見ても同じにしか見えません(笑)

 この写真からわかることと言えば私の育てたネアン産の方が小さいって事と、両産地に大した違いはないってこと!(笑)

 そりゃ神奈川県のノコギリクワガタと千葉のノコギリクワガタ並べて撮ってるようなもんですから当り前と言ったら当たり前ですね^^;(笑)

 ブリまでもう少しかかりますが大事に飼育したいと思います!^^v

別窓 | Yumikoi makii n.sp (マキ(ネアン)シカクワガタ) | コメント:20 | トラックバック:0
∧top | under∨

シカ特集!^^

ティーッス!!^^

 ついに本日BE-KUWA31号が発売になりました^^内容は皆さんご存じ「シカ特集」です^^v
 まだチラっと見ただけなんですがなかなか細かく各種の特徴が記載されていますね^^飼育方法は基本的なことから載っていてこれからシカを始める方にはとても勉強になる中身になっています^^v
 何と言っても今年注目(?)なのは中央ベトナムで新たに発見されたマイシカクワガタでしょう^^
 昨年入荷しているという話も聞きますが、今年が正式に入荷される年になるでしょう^^お値段はメッチャ高いでしょうし、入手はまだまだ後(笑)
 私のアテにならないカンですが、ディディに似ているので恐らくWildには当たりハズレがあり、累代品でごっそり取れて値崩れってな流れにんなるんではないかと思ってます^^
 中央ベトナムはまだ未開拓地域のようなものですのでどのくらいのWildが入荷してくるかもわかりませんし^^購入はそれからかな
 見たカンジはディディのボディにカワノイのカラーと聞いていましたが、写真で見るとディディのボディにスペキのカラーですね^^ (カワノイとスペキの色は結構違うんですよ^^; 笑)
 それにしてもマキに比べると記載が早かったですね><
 そんなことより今回のBE-KUWAで最初に凄いと思ったところは、表紙裏のフィールドガーデンの広告までもシカ仕様になっているところですかね(笑)

 さて、これでシカブリーダーが増えてくれることを祈って今日のクワカブです^^
ネタは満載なのですが最近時間が無くて更新できておりませんでした^^;なので今日も溜めネタをと考えていたのですが、まさかシカ帝国が今日他の種を更新する訳にはいきません!^^ってことで

~ Yumikoi makii n.sp (マキ(ネアン)シカクワガタ)~
  A血統 累代WF1 産地  中央ベトナム・ネアン 産


マキシカ

 もっとシカ好きの心をつかむ写真を撮ればよかったのですが、そんな腕は私にはありませんでした(笑)カッコイイマキシカを見てみたい人はBE-KUWAを購入してください(爆)
 サイズは60mm前後ですが、無事に羽化までこぎつけました^^v
なんとか2頭の♀も無事に完品で羽化してきていますのでこれで1♂2♀のPrが羽化ズレ2日で無事確保することができました^^v
 あとは成熟を待ち、タイミングを間違えないでブリするのみ!♪ってコレが一番難しいんですけどね^^;
 残った♂はまだニョロしてますのでズレてしまいますが、この♂よりも大きいサイズで羽化してくれることを祈って前回の交換時には2000ccブローに入れておきました^^v
 
 果たしてその効果はあるのでしょうか!。。。こうご期待(笑)

 あっ、そうそう!以前にみつ師匠に私のブログを「KMS掲示板」と言われた事があります(笑)なのでその掲示板ぶりを発揮したいと思います!(笑)今日からたまに「KMS情報」と題して掲載しちゃいます(爆)
 
~ KMS情報 ~
 皆さんVN材・VNマットはご存じかとは思うのですが、VNカワラ菌糸VNヒラタケ菌糸ってのがあるのをご存知ですか??値段としては正直続けて使うには少々お高い設定^^;なので使用している方は限られているのかもしれません^^ですが使用している方のお話を聞きますとなかなかの成果がでているみたいです^^マット同様に菌糸のモチも良く、タラレギでの成果もでている模様^^(確か1本目(1400cc)で43gだった気が。。。うる覚え^^;) 
 ってことでKMSにてそんなVN菌糸を使用したPカップを試作的に販売開始しています!^^v
使ってみたくなった人も、「一度使ってみたいなァ~」なんて今まで考えていた人も一度お試ししてみてはいかがでしょうか^^お値段もお手ごろですし小型種飼育・初令管理にはもってこい!♪
 こんな宣伝しといて難ですが。。。私は使う種がいないのでまだ試してません(爆)チュウゴククロツヤが孵化したら試そうと思ってます^^

 詳細はKMSに電話して聞いてみましょ♪^^
 
別窓 | Yumikoi makii n.sp (マキ(ネアン)シカクワガタ) | コメント:40 | トラックバック:0
∧top | under∨
| クワカブkomachi | NEXT