fc2ブログ

クワカブkomachi

成長鬼門種^^

ティーッス!!^^

 2010年になって早くも半月経ちましたね^^
 もうそろそろ皆さん普段の生活に戻ったことに慣れた頃ではないでしょうか^^

 年末の忙しさ、年始の忙しさ、次に来るのは年度末の忙しさですね^^;
12月~4月までの4ヶ月は何かと慌ただしくブログや虫どころじゃなくなる方ばかりでしょうが、頑張っていきましょうね!^^v
 
 。。。今日はまだお腹もゴロゴロ・ギュルギュルしちゃってるし,いつも以上にこんなどぉしようもない余談しか思いつきません(笑)

 去年もそうでしたが、虫ブログだからと言って虫の記事ばかりだと読んでる人も退屈だろうなぁ~っと思いましてできるだけこの「余談記事」を頭にくっつけて虫記事書いてるわけですが、今年もこのスタイルで頑張っていこうと思います!^^

 本当は虫ネタがショボイので余談をくっつけないと皆さんコメするのが大変だと思って書き出したのが最初だったり。。。(笑)

 でも色んなことを冒頭に書いてそのことに回答を頂いたりすると,普段web上でしかお会いできない虫友さんの人物像がなんとなぁ~く見えてきたりと結構重要で楽しかったりするんですよね(笑)
 直接お会いした時の会話もはずみますしね^^v

 まぁスタートの理由はなんであれ色々とお話載っけてアットホームな記事を書ければ最高ですね!^^v
 私の余談を楽しみにして下さっている方がいることを願って頑張ります(笑)

 ここで本来の目的を忘れちゃいけませんね!ハイっ!クワカブです!^^

~ Lucanus elaphus (エラフスミヤマクワガタ)~
  A血統 累代CBF2 産地  ミズーリ州 セントルイス産 
 ♂親57.0mm×♀親32.0mm 2009/07 採卵


エラフス

 ちゃ~んと管理テープの種名を見てもらうと解かるのですが,先日の写真の使いまわしではありません(笑)
こちらもミヤマスターことえりだんさんに頂いた素晴らしいエラフスであります^^vどう凄いかは内緒です(笑)ニヤリ 成長具合は。。。
 完全にミヤマは「成長鬼門種」ですね^^;サイズが小さ目なミヤマですが小さすぎ^^;
エラフスもカワラ飼育でしたがブレンドマットに変更しました^^
 どぉ~もミヤマのニョロの飼育には自信がもてないんですよねェ^^;あまり気負いして低温にすることもないのかなぁ~なんて考えたり^^;

 いずれにせよマットの菌糸の状態も今回は悪かったので今回のマットへの変更でどのような結果になってくるのか次回の交換が楽しみです^^

 んでもって最後にサラッとご報告^^

 。。。フォルフォル無精卵地獄に陥りまして絶えちゃいそうです(TT)真っ赤でグチャグチャな卵しか出なぁ~い(TT)やっぱり欲しい種の失敗はショックデカイっすねぇ~(TT)

スポンサーサイト



別窓 | Lucanus elaphus (エラフスミヤマクワガタ) | コメント:20 | トラックバック:0
∧top | under∨
| クワカブkomachi |