fc2ブログ

クワカブkomachi

可愛いジャ~ン??♪^^

ティーッス!!^^

 無事に慢痔さん復活されましたね♪^^v良かった×2♪^^超急速充電でしたけど(笑)
 卍FANとしてはまさかの出来事でしたからね^^;ファンの心が一つになってまんじさんに届いたんでしょう♪^^。。。もうちょっと復活まで引っ張るかとも思ってましたが(爆)ボソッ
 ブログ閉鎖でこんなに他のブロガーの記事ににまで影響がでる方はそういないと思います^^やはりまんじさんは私達のリーダーなんですね♪不謹慎かもしれませんが今回の出来事があったおかげで太陽のようなその偉大さが今まで以上に良くわかる機会でもあったと思います^^

 さて、そんなブロガー目指して私も頑張らないと^^v

 。。。っとは言ったもののネタが無い(笑)正確にはネタはあるんですが、なんだかもう最近は何を記事にしていいのかわからなくなってきました^^;
 飼育種を絞ってくるとこォゆう弊害も出てくるんですね^^;シカばかりの記事だと読んで下さってる方はもとより、書いてる方も飽きてきちゃいます(爆)なんとかしなくては^^;

 こんな思いで最近は過ごしておりましたが、先日KMSに行った際に久々に自分の中でHITする虫を発見したので増種しました^^v
 以前はKウイルスとゆう言葉をクワカブ界に知らしめた(?)私ですが、最近はほとんど増種してませんでした^^(笑)久々の増種とゆうことで楽しみですね♪^^

~ Prosopocoilus crenulidens (クレヌリデンスノコギリクワガタ)~
   A血統  累代Wild  北ベトナム・ハザン産


P7300385.jpg
 久々の増種はノコです^^
サイズは未計測ですがだいたい30.0mmくらいのノコです^^大きくなっても40.0mmくらいがいいトコみたいなんでスペース的にも場所をとらないし、なんとなく実物の♂の可愛さに惹かれました♪(笑)
 でもただ単に♂に惹かれたから買った訳じゃございません!^^メチャクチャ安かったからってとのもありますがソレだけでもございません!(笑)
 何やら♀の同定が難しいらしく、グラキリスの♀との区別がつかないみたいです^^ってことで何が出てくるかはブリードしてからのお楽しみってことで♪^^。。。あくまで採れればの話ですが(笑)
 でもKMSにあった♀を全て見比べて見たところ、大雑把に分けると黒が強い個体と赤の強い個体とに区別できるような気がしました!特に黒が強い個体群は赤が強い個体群に比べ頭数が少なく、サイズは一回り大きいと感じられました^^
 そもそもクレヌリ♂のスタイルが気にいったから購入したってのに、何故か黒い♀を購入(笑)
恐らく♂の色と比較しても赤い♀を買えばクレヌリが無事に羽化してくる可能性が高い気がするんですが、何故かここでグラキリスを羽化させた方が「当り」を引いた気になれるような気がして(笑)

 既にセットは組んでいますのでまずはちゃんと産んでもらわないと^^;今から既に次世代の羽化が楽しみになっちゃってます(笑)


スポンサーサイト



別窓 | Prosopocoilus crenulidens (クレヌリデンスノコギリクワガタ) | コメント:28 | トラックバック:0
∧top | under∨
| クワカブkomachi |