暇人^^; |
2008-01-25 Fri 19:14
ティーッス!!
![]() 今日も休みで一日暇人^^;ブログ更新どうしようかなぁ~なんて考えていたのですが、ひょんなことから少しネタができました^^あんまり良いネタじゃないんですけど・・・^^; ![]() 1日中ゴロゴロしているのもなんだったのでスマトラアチェ用にG-potのボトルを購入しに午後からドルクスグッズへ遊びに行ってきまいした^^(明後日オフ会なのに待てないのか!ってカンジですね^^;) 平日なのでお客さんは少なめ(ってか行った時はσ^^だけ)レンタルスペース用の棚を作ってる最中でした^^ 今回の目的はG-pot購入だけではなく、もちろん増種するための生体探しも兼ねていました!σ^^的には「シカ系」「コカブト系」を主に探していたのですが、やはりこの時期は両種共に時期ではない為かブリできる成虫は無しでした^^; それではクワカブです^^ DGから帰宅した後、昨日のインターメディアが産んでいなかったこともあり、気になってストリアータツヤのセットを見てみると・・・。 ![]() ★になってました・・・(TT) 黒蟲さん!やっぱりσ^^;の ![]() ホントに申し訳ないですm(__)m ストリアータも惨敗・・・。爆産種と言われるインターメディアも惨敗・・・。 ![]() こうなったら!! ~ Odontolabis intermedia (インターメディアツヤクワガタ) ~ A血統 累代 WD 産地 フィリピン ネグロス島産 ♂・・体長94.0mm ♀・・体長50.0mm ・2007/12/26 到着 小ケースにて旅の疲れを癒し中^^ ・2008/01/05 採卵(卵5個 ![]() ![]() インターメディアが生存しているウチになんとかニョロを採ってやろうとセットを組みなおしました! ![]() 今回のマットはフォー○ックさんのFマットです^^下3~5cm硬詰めした上にフンワリとマットを被せる程度、水分量は握って指の間から水が出てくるくらいの少し多め、温度は18℃~25℃をキープ・・・。 ![]() ![]() こうしなさいってBE-KUWAに書いてありましたから、採れなかった時はσ^^のせいじゃないもんねぇ~ ![]() ナイスタイミングでツヤクワ特集でした^^v BE-KUWAに掲載されていた記事と違うところは、 ①「♀は重い生体を選びましょう」 ②「♀単でセットに投入しましょう」 ってトコロ^^;①の方はもうどうしようもないですね ![]() ②は前回採卵した5個の卵が1頭も孵化せずに黒くなってしまったことから追い掛けが必要かもと考えたからです^^少しだけ同居させときます^^ 続きまして今日DGに行った第一の目的です^^ ~ Dorcus titanus titanus (スマトラオオヒラタクワガタ) ~ アポリー’s血統 累代 WF1 産地 スマトラ・アチェ産 親♂・・不明 親♀・・37.5mm持腹 2007/11/20回収 ・2008/01/15 G-pot Pカップ移動 ・2008/01/25 850ccボトルに投入(2g・1g・0g) ![]() ![]() ![]() ![]() Pカップの喰いのスピードからして交換するまでそう長くはないと思ったことから今日850ccボトルに移し変えました^^1000ccクラスのボトルにしようかとも考えたのですが、そこまでまだ大きくないので850ccに決定! ![]() 体重は一応計測してみましたが今はあんまり意味無かったかもしれませんね^^; スポンサーサイト
|
キノコ狩り^^ |
2008-01-24 Thu 23:18
ティーッス!
![]() 昨日携帯電話の機種変更に行ってきました ![]() ![]() ![]() 今度の機種からは皆さんのブログが見れるのでコメントの投稿も可能! ![]() σ^^のブログへ来て下さった方へのコメ返しも今まで以上に早くできそうです^^v さて。。。こんな話をしてるってことは皆さんもうお気付きでしょう。ネタが無いのよ(笑) 温室増加及びネタ確保のためにも飼育種を少し増やしたいと思っているのですが中々イイのがみつからない><; ってことでいつもどおりに現状報告^^;(無理にブログ更新するなよってカンジですね(笑)) ~ Dorcus antaeus (アンタエウスオオクワガタ)~ ①chiko's血統A 累代 F5 産地 チベット産 親♂85.0mm×♀不明 2007/11割出 2令4頭 ②chiko's血統B 累代 F4 産地 ネパール・チュカ産 親♂83.0mm×♀不明 2008/24割出 2令8頭 ![]() ![]() ![]() 1月19日にボトル1100ccに投入した2産地のアンテニョロですが、早くもキノコさんが生えてきました^^;昔国産オオでこの菌糸を使用して飼育した経験があるのですが、きのこが生えやすく菌糸の劣化が少し早い気がするんですよねぇ^^;値段は文句なしですけど(笑) 雪が降るなどの極端な温度変化に影響を受けたってことも少なからずあるかもしれませんが、次からは数等菌糸を違うものにしてみようと思ってます^^ ~ Odontolabis intermedia (インターメディアツヤクワガタ) ~ A血統 累代 WD 産地 フィリピン ネグロス島産 ♂・・体長94.0mm ♀・・体長50.0mm ・2007/12/26 到着 小ケースにて旅の疲れを癒し中^^ ・2007/12/28 ♀のみセット投入 ・2008/01/05 採卵(卵5個 ![]() ![]() 産んでいて欲しいけど産んでいて欲しくないと言う矛盾した衝動に駆られてしまうインターメディアツヤクワガタです^^;(笑) 1月5日にマットを「ドサッ!」っとやってしまってからセットし治しておいたのですが、今日見たところコバシャでなかったためかマットが乾燥してカラカラ状態 ![]() 再度加水のためにもセットを崩しました。案の定卵やニョロの姿は無かったです^^; 今使用しているマットがインタメ購入時についてきた「おまけマット」なので、産ませるためにはマットを違うものに変更するのが一番だと思うのですが、そお踏ん切りが今だ付かずにダラダラと今に至っております^^;(苦笑) |
またヤッてしもーた(TT) |
2008-01-05 Sat 22:05
ティーッス!!
![]() 今日の午前中にクロネコさんがなにやらおっきなダンボール箱を抱えてやってきました ![]() 中身を見てみると。。。 ![]() 「・・・!?これはまさか・・」 年末に発注してあったレギちゃん用のカワラ材でした^^; すっかり忘れてたため先日ドルクスグッズさんで人口レイシ材を購入しセットを組んだばかり^^; 困っちゃいましたよ^^;(笑) でも・・・ 。。。これを機会にまたタラちゃん始めちゃおうかな。。。 ![]() 私は昨年末にチビタラ同盟の会員となったのですが、現在タラちゃん飼育してないんです!(笑)そろそろタラちゃんのブリもまた始めようと思っていたのでこのカワラ材はそっちに回すことにします^^v っとは思ったものの、現在タラの種親候補は無し^^;(笑)ビッダ検索の旅に出るしかない! ![]() っとまぁ前置きはここまでにして今日のクワカブです^^v ~ Odontolabis intermedia (インターメディアツヤクワガタ) ~ A血統 累代 WD 産地 フィリピン ネグロス島産 ♂・・体長94.0mm ♀・・体長50.0mm ・2007/12/26 到着 小ケースにて旅の疲れを癒し中^^ ・2007/12/28 ♀のみセット投入 ・2008/01/05 採卵(卵5個) ![]() ![]() ![]() 「やっぱりインターメディアはカッコイイなぁ~^^」 なんて仕事から帰宅して♂を眺めていました^^ んでもって先日セットした♀も気になってしまいケースを覗こうと持ち上げた瞬間・・・ 「ドサッ!」 。。。落としました^^; 仕方ないのでセットを治すついでに採卵も決意^^;まだ一週間しか経過していないので期待できませんでしたがやっちゃいました^^v ![]() ![]() 結果はまだ産みたての卵が5個^^;でもまぁ、ゼロではなかったのでこれから先の期待はできそうですね^^v それにしてもインターメディアは産卵のみに集中するタイプではないのか、毎日必ず1度は地上に出てきています^^だから気になってケースの周りをチェックして卵の有無を確認してしまうのですが、今回の様なことがあるんでこれからは少し控えるつもりです^^;(笑) |
即セット!^^ |
2007-12-28 Fri 11:03
ティーッス!!
![]() 今日は夕方から忘年会です ![]() ではでは早速クワカブ行ってみましょう!! ![]() ~ Odontolabis intermedia (インターメディアツヤクワガタ) ~ A血統 累代 WD 産地 フィリピン ネグロス島産 ♂・・体長94.0mm ♀・・体長50.0mm ・2007/12/26 到着 小ケースにて旅の疲れを癒し中^^ ・2007/12/28 ♀のみセット投入 ![]() ![]() 先日購入したインターメディアツヤをセット組みました^^vPrで購入した♂が94.0mmとなかなかのサイズでありカッコ良かったため交尾させようか悩んだのですが、♀殺しの可能性もあるためまずは♀の持腹に期待して♀のみをセットに投入しました^^v ![]() ![]() ![]() セット内容は大プラケースにインタメを購入した際に付いてきたおまけのマット(8ℓ)を下5cmまで硬詰し、その上に残ったマットを被せるといった簡単なものです! どうやらインターメディアはマットの水分が大目のセットの方が産卵数が望めるらしいので、カブト類のセットよりも若干マットの水分量を多めにしてみました^^ ホントは硬詰もしなくていいみたいなんですけど、外から卵が確認しやすそうなので若干固めたと言ったカンジです^^ ![]() 結果は5g!。。。計ったはいいものの、これって標準なのか、WDのため既に産卵していて軽くなっている状態なのかがわからないので、どなたかわかる方教えてください^^;(笑) そうそう!1頭だけ残っているREB血統なのですが、本日Pカップを確認したところ無事に食痕が出てきていました♪^^v あとは現在セット中のレギ&ローゼンが爆産してくれる事を祈るばかりです ![]() |
蟲ネタ^^ |
2007-12-27 Thu 00:26
ティーッス!!
![]() 久々に蟲ネタで更新できる日がきましたよん ![]() 明日から(ってか日付変更に更新が間に合わなそうだから今日かな??)ビッダではラ○バーさんの「福袋」が販売されるようです^^ 私もメチャクチャ欲しいのですが、明日は仕事なのです ![]() 「そんなのダメに決まってんでしょ!」 ![]() ![]() ![]() っと軽くKOされてしまい今年も福袋は変えない予定ですね。。 ![]() 何方か今年購入の福袋でいらない生体がありましたら「福袋」にして私に飛ばして下さい ![]() さてさてクワカブなのですが、今年はサンタさんも体調が悪かったのか私のところには来てくださいませんでしたので、自分で自分にささやかなクリスマスプレゼントを買ってみました^^v(笑 ![]() ![]() 本日その待ちに待ったクリスマスプレゼント(?)がようやく到着です♪^^ ![]() 中身は前々から興味があったコイツ! ![]() ~ Odontolabis intermedia (インターメディアツヤクワガタ) ~ A血統 累代 WD 産地 フィリピン ネグロス島産 ♂・・体長94.0mm ♀・・体長50.0mm ・2007/12/26 到着 小ケースにて旅の疲れを癒し中^^ ![]() ![]() ![]() ![]() ツヤクワガタの仲間では大型になるインターメディアツヤクワガタです!^^v以前ニョロを余品交換で頂き飼育していたのですが、あえなく★となってしまいました^^;安価で入手できて大型になり、カッコもイイクワガタだなぁ~と思っていたのでいつかはブリしてみたいと思っていました。しかし、なんでもブリが簡単で当り♀だとかなりの数のニョロが取れると聞いており、ニョロが取れ過ぎても逆に困ってしまうなぁ。。っとずっと購入するか否かを悩んでいました><; ですが今年の自分への最後のご褒美にと思い切って購入してることに^^v 。。。っと言いますか、まず私の「腕」ではそんなにニョロが取れるか解らないって事に気が付きましたし、♀が当たるかも怪しいとこですからね ![]() 実物はやっぱりカッコイイですねぇ ![]() ![]() WDですので少し休んでもらい、次回仕事から帰宅し次第セットを作成したいと思います^^v WDですので最初は持ち腹でセット組んでみようかなぁ^^v |
| クワカブkomachi |
|