fc2ブログ

クワカブkomachi

やっとD系マット交換へ^^

ティーッス!!^^

現在ウチの妻と娘が風邪症状で寝込んでおります最近風邪ぎみって人が増えてきましたよねぇ今年の風邪は長引くらしく、たちが悪いですですから皆さんも風邪には気をつけて下さいね!

家事やんないといけないんで早速クワカブ行きましょう!!

今までレギウスネタばかりでしたが、数個ではあるものの無事に卵も回収できたことですし、今まで放置してあったD系のマット交換をすることにしました^^
前回いつマット交換したっけ・・・??

~ Dynastes hercules lichyi (ヘラクレス・リッキー) ~
  ・コロンビア産  F1  親サイズ不明  2006/10/上旬孵化
   2007/11/30 マット交換 Q-BOX40で2頭づつ飼育(A-1とA-2、A-3とA-4) 

   
DHL A-1DHL A-2DHL A-3DHL A-4
  A-1(103g)       A-2(83g)    A-3(78g)    A-4(90g)
前回交換時の体重は管理表をなくしてしまい全て不明なんです^^;多分夏休み頃にマット交換した記憶があるんですが・・・^^;まぁ、忘れてしまったもんは仕方がありません^^;しかもこいつらの驚きの状態はこんなもんじゃないんです!実は現在D系は・・・コバエの大量発生のため家族に嫌われてしまい、ずぅ~っと外で飼育しておるのです!(でもある意味D系だけで良かったぁ。あやうく私も「外飼育」されるとこでした)しかも常温^^;現在10℃を切っている状態でスクスクと育っている強者達なのです!^^vしかもしかも!リッキーには100g越えてるヤツいるし(TT)なんて飼い主想いのイイ蟲なんでしょ(TT)
これからも「変わらぬ愛情」で飼育していきます^^(爆

続いては

~ Dynastes hercules reidi (ヘラクレス・レイディ) ~
・セントルシア島産  F1  親サイズ♂81.0mm×♀60.0mm  2006/10/上旬孵化
   2007/11/30 マット交換 大プラケースで多頭飼育


DHR A-1DHR A-2DHR A-3
   A-1(74g)    A-2(80g)     A-3(65g)
この子達も今年の猛暑を乗り切ってくれた先鋭達です^^vこいつらもモチロン外!大プラケースに3頭一緒に飼育中なのですが、レイディだけは少し黄色くなり始めていましたねぇ^^vまさかこの寒さの中で蛹化するとは思いませんが・・何故なのレイディ??

他にもブリュゼニのマット交換&体重測定もおこなったのですが、その結果はまた後日^^
あっ、もちろん容赦なくブリュゼニも外飼育ですよ^^;(苦笑)
一応、全部温室(ヒーターなし)には入っているんですけどね^^;これが最近D系を入手しない最大の理由なのでした^^;

スポンサーサイト



別窓 | Dynastes hercules lichyi (ヘラクレス・リッキー) | コメント:2 | トラックバック:0
∧top | under∨
| クワカブkomachi |