fc2ブログ

クワカブkomachi

朝から大変(><;

ティーッス!!

今日は夕方から会社の飲み会ってことで午後になってから蟲いじり全快モード!

先日も話しましたが、今年の夏の猛暑に負けて、我が家のDH系はほぼ全滅今日はそんな時でもなんとか生き残ってくれた幼虫達のMat交換&管理Noの変更にてんてこまいでした
さぁ早速今日のマット交換の結果です!

まずは・・・
~ Dynastes hercules occidentalis ~(ヘラクレス・オキシデンタリス)
  ・エクアドル産  F2  親サイズ♂125mm×♀63mm  2006/12/10孵化
   2007/11/12 マット交換  2Lブロー

DHO A♂-1DHO A♂-2
   A♂-1(81g)    A♂-2(76g)
左の写真がA♂-1で隣がA♂-2です^^スペースの関係上、2Lブローで飼育しているので、あんまり期待できそうもないですが、無事にこの夏を乗り切ってくれました^^v

続いて・・・
~ Dynastes hercules trinidadensis (ヘラクレス・トリニダードデンシス) ~
  ・トリニダード島・トバコ産  F2  親サイズ♂不明×♀不明  2006/07/上旬孵化
   2007/11/12 マット交換  2Lブロー

DHT.jpg
   A♀-1(51g)
残ってくれたDHTはこいつだけ大事にしなくては

も一つ・・・
~ Dynastes hercules septentrionalis (ヘラクレス・セプテントリオナリス)~
  ・コスタリカ産  F3  親サイズ♂不明×♀不明  2006/06/下旬孵化
   2007/11/12 マット交換  2Lブロー

DHS.jpg
   A♀-1(52g)
こいつも最後の1頭なのです

そして最後に・・・
~ Dynastes hercules hercules (ヘラクレス・ヘラクレス)~
  ・グァドループ諸島・バステール島産  F1  親サイズ♂127mm×63mm  2006/10/下旬孵化
   2007/11/12 マット交換  2Lブロー

DHH A♀-1
   A♀-1(61g)
最後にもってきたDHH。実は私先日までちゃ~んと100gUPのお婿さんがいたんです・・・暑さを乗り切ってくれたのですが、なんでか★となっていました数多くDHHを飼育していたのですが、1頭だけになったのなんて初めてもっと愛情を持って飼育しなくてはっと感じた一日でした。

はぁこりゃ~飲み会テンション上がんないだろうなぁ
スポンサーサイト



別窓 | Dynastes hercules occidentalis (ヘラクレス・オキシデンタリス) | コメント:3 | トラックバック:0
∧top | under∨
| クワカブkomachi |