皆さん夏休み?^^ |
2009-08-18 Tue 17:32
ティーッス!!
![]() 約1週間ぶりの更新になってしまいました^^;最近にしては結構な期間更新しなかった方ですね^^;ちょっと夏バテ気味です(笑) 皆さんのブログは拝見させて頂いていますが、やはり最近は更新頻度が落ちてきている方がチラホラいらっしゃる気がします^^ きっと夏休みを家族と楽しまれてるんでしょうね^^v。。。それとも夏バテ??(笑) ![]() さてさて我が家の虫はもう羽化ラッシュ&蛹化ラッシュでどれを記事にしていいのかすらわからなくなってきちゃってます^^; なんとか部屋の整理もしていかないといけないのですが、どこから手をつけていいのやら^^;(苦笑) コバエも湧いてきたし次の休みにはなんとか手をつけないと ![]() さて今日の虫イキます!!^^v ~ Hexarthrius Forsteri Forsteri(フォルスター・フォルスター)~ 累代CBF1 産地 北インド・メガラヤ州産 ・2008/12孵化 ![]() 我が家に1種しかいないフタマタクワガタです^^ うちにはF・フォルスターとF・キヨタミの2亜種いますが今日は原名亜種のF・フォルスターの方ですね^^ 12月孵化から約8ヵ月で♂が蛹化しちゃいました^^;(笑) キヨタミは低温飼育でサイズを狙っていますが、フォルフォルは低温では大きくならないらしいので敢えて常温飼育で2Lブローを使用し、若干ボトルサイズ大きくとってきました^^ 使用したマットはVNマットです^^ 軟詰めした方が喰いが良いようですが、敢えて居喰いさせて幼虫期間を引っ張るため堅詰めしてきたんですが結局は全然効果はなかった模様です^^;(笑) それでも居喰いはしていましたし、サイズも極小って訳ではないみたいで一安心♪^^v どうしても蛹を見たくて露天堀りしちゃったので、ディディ同様にフォルフォルも落ち着き次第に人工蛹室に引っ越しさせる予定です^^; 因みに何故かもう1♂も既に前蛹状態になっちゃいましたが、こちらの♂の方が大きそう^^ 肝心の♀は。。。まだニョロやってるみたいです^^;(笑)どうしよォ^^; スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
全然更新する気配の無いひよえです(爆)。
フォルフォル、カッチョイイですね~。 ウチは久しくフタマタ居ないので たまには大型の種類でも飼ってみますかね~(笑)。 フォルフォル最高!
komachiさんがランバーの84mm買って、種付けて下さい(笑) うちのはまだ白いですよ~ またまた 蛹フェチ 発見
![]() 大顎が拝めそうですね~ 特に♂だと見たくなっちゃう気持ちめっさ判ります。 mw○doさんの所でもフォルフォル♂ばかりと記事に出てました。 ♂ばかりも困りものですね ♀早期羽化目指してください。 なんと、♂が先にいっちゃいましたか!
マットで8ヶ月とは早いですねえ・・ うちのキヨタミも、もうちょっと大きめなビンに入れてあげないとダメだな、こりゃ。 ♀がうまいぐあいに、次の♂に追いついて蛹化してきてくれるといいですね。 このコメントは管理人のみ閲覧できます
またkomachiさん好きなんだから~♪。
フォルフォルの蛹室を掘る掘る。。。 すいません、座布団(略。 う~ん、蛹フェチには、たまらん画像だ
![]() そうそう、頂いたヨルゲン1♂2♀完品羽化 ![]() ブリは10月イベに向け、ハズレ用国産多数セットでスペースが・・・どうしようか、思案中 ![]() フォルフォルいい顎じゃないですか~^^
うちもフタマタはVNマットですね VNマットで今の所トラブルはないですからね^^ 更新頻度が落ちて来ている・・・・
私もその中に入っていますね(笑) フォルフォル、♂が先に来るんですね 成熟のタイミングに♀が間に合えば良いのですから 早く♀に蛹化してもらいましょう でも、どうすれば?・・・・(爆) いいですね~
その蛹(笑 顎も随分と伸びているのでは?? σ( ̄、 ̄)も12月孵化のフォルフォルが いるのですが・・・・まだニョロ全開(;^_^A 別に、大きい訳ではなさそうです・・・・・・。 VNマットおそろしやψ(`∇´)ψ ケケケッ 無事に蛹化オメです!
♂の方が先? ♀に急いで ♂が先に蛹化なんですね。
よくわかりませんが、♀のほうが成熟期間が短い(?)と、ちょうどよくなるかも? 以前いたキヨタミは、7ヶ月位で羽化してましたわ(?) 確認しました!
うちに来たプラネット、 まだ幼虫してます^^; フタマタは、わからんな~ 今年キヨタミが羽化しましたけど、フタマタって
なんかヨクワカンナイですね? ![]() VNマット、いい感じなんでしょうね。
うちにもふ化後8カ月くらいのフォルフォルいますけど、まだ幼虫だと思います。(たぶん、笑) フタマタの羽化期間はかなりばらつきあるみたいですね。 羽化ズレ必死のクワガタなような気がします。 白三さんと同じく、いただいたヨルゲンセン羽化しました。 結局2頭しか残りませんでしたけど、運良くペアでした。 ブリードはするつもりですよ。 取れるかどうかは別として・・・。 御無沙汰しちゃってたんで更新されてるかなぁ~と思って行ったら見たことある向日葵が(爆)
結構速く蛹化した割にはカッコイイ顎で羽化してくれそうで少し安心しました^^v ひよえさんもどうです??^^あっ、もうちょいしたらアンテ良さ気です♪^^ フォルスターはカッコイイですよねェ^^
取敢えず本土ノコみたいなルックスだけは回避できたかな(笑) 流石に84mmは買えません^^; 掘らないとおもしろいネタが無くて^^;(笑)
♂の蛹は見たくなっちゃいますよねェ♪^^v 隊長のトコは完全に♂に偏っちゃってましたからね^^; うちは1♀でもいるだけありがたいです^^ そうなんです!^^;♀が先に羽化してくるもんだとばかり思っていたんでちょっと嬉しい反面ガッカリですよ(笑)
キヨタミは私1400ccで飼育してます^^ ホントあとは♀にさっさと蛹化してもらうしか手はないですね^^; 。。。今回のは「うまい!」っとカンジてしまいました(爆)
情けない(TT) 白三さん蛹フェチですからねェ(笑)私もそこそこ好きですが(爆)
ヨルゲン無事に羽化しましたか!^^しかも完全な爆産トリオ(笑) どうせハズレが当たるなら私は国産カブトがいいです(爆) 8ヵ月の短期間にしては十分に育ってくれました^^
うちもVNでの問題はこれといって無いです^^ 贅沢言うともう少し発酵させてくれないかなァってカンジですかね^^;(笑) 間違いなくmilagさんも入ってますね(爆)
土日意外に休むなんて珍しいと感じましたよ^^(笑) ・・・夏バテですか?(爆) あとは♀に頼るしかないんですけど、私もどうしようもなくて^^;でもマットの状態を見ていると変色部分も出てきたし、蛹化はそう遠くはないと思います^^ 私も思っていた以上に顎が
伸びてくれてビックリしました^^v まだニョロですか^^それが普通だと思われます(笑) でもなんでここまで差が出ちゃうんでしょうね?? VNマットの効果でこの顎が出たのかわかりませんが、 劣化も遅いし悪いマットじゃありませんからね^^ ありがとうございます^^v
♂の方が先に蛹化しちゃいました^^; ♀に変態ですか(笑)♀に金太。。。あっ、間違えるとこだった(爆) 何故かうちは♂が先に蛹化しました(笑)
でも♀の方がどちらかと言うと成熟まで時間かかりません?^^;(笑) 7ヵ月羽化も早いですね^^サイズとかはどうでした?? 報告ありがとうございます♪^^
プラネットは2年1化になりそうですか? 無事羽化してくれるといいですね^^ フタマタは私もフォルスターしか経験ないので 良くわからないんですよねェ(笑) 結果は満足いくサイズでした?^^
フタマタはこれが初めての種なんで余計によくわからないんですよねェ^^;フタマタはフォルスターくらいしか心にHITするのがなくて(笑) VNマットは劣化も遅いし悪くないですよ^^
こんなに早く蛹化しるとは思ってもいませんでした^^; ♂の幼虫期間が長めになるためズレが生じると考えていましたが、逆に今回の方がズレは最小限に抑えられるかもしれません^^ sorapaさんトコのも無事に羽化しましたか^^vしかもPrで(笑)こりゃブリしなさいって虫神様が言ってるんですね^^。。。私ならブリしません(爆)無理してセットしない方がいいですよォ^^; |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック |
| クワカブkomachi |
|