無事羽化^^ |
2009-10-30 Fri 19:25
ティーッス!!
![]() 本日はシカ通信から(笑) またまた分かりにくい中央ベトナム産ボイレアウイと南ベトナム産ボイレアウイの違いについてですので流したい方は流しちゃってください^^; まず、私の見解ではBE-KUWAシカ特集でも書いてあったとおり現時点では中央ベトナム産と南ベトナム産のボイレアウイってのは同じであり今後別亜種と認定される可能性も有りと考えてきたのですが、今日ひょんなことからたけのこの郷のTakenokoさんとお話する機会があったのでBE-KUWAシカ特集監修時のお話をチラっとお聞きする事ができました^^ するとやはり中央ベトナム産ボイレアウイと南ベトナム産ボイレアウイは別亜種との見解になるようです^^要するに南ベトナム産のボイレアウイのみがツツイシカになるってこと^^ ってことで、フエ・ダナン・ダラット産等の羽の紋様が茶色っぽくなるのがツツイシカ、ネアン産など中央ベトナム産は継続して未だボイレアウイとなります^^ ややこしいッスよねぇ^^;(笑) ![]() ![]() 最近私と虫友さんになってくださった方はこの違いについて初めて記事をご覧になる方もいるかと思いますので、参考までに両種の違いを^^ 上がツツイシカ(南ベトナム産ボイレアウイ・旧シカssp.)で下が中央ベトナム産ボイレアウイです^^ 写真でもお分かりかと思いますが、一目瞭然なのはやはり羽の色でしょうね^^ 一度興味がある方は飼育して違いを見てみてください^^。。。っと言ってもネアン産の入手はちょっと大変かもしれませんが^^;ウチのは♀単になってしまった上、ガン寝してますのでブリードできないと思います(TT) んでもって今日のクワカブです^^v ~ Hexarthrius Forsteri Forsteri(フォルスター・フォルスター)~ A系統 累代CBF1 産地 北インド・メガラヤ州産 ・2008/12孵化 ![]() ただでさえ赤い種なのに羽化したてなのでメッチャ赤いです(笑) これですべてのフォルフォルが羽化してきました^^vこの♀の現時点でのサイズは46.0mm! ♀にしてもなかなかのサイズで羽化した気がします^^vやはり♂♀関係なしで1400ccボトルに入れたことが影響したのでしょうかね^^ 飼育マットは羽化までVNマットでの飼育でしたが、やはりフタマタ系には合っているようですね^^ 加えて♂はボトルのサイズUPだけでも今回よりもサイズを延ばせるんじゃないかとも思います^^ すでに最初に羽化してきた♂と京四朗君に飛ばしてもらった別系の♀がガッツリ食べ始めてますのでそろそろブリ始動となります^^ 来年はもう少し数も抱えて飼育できると思うのでさらなるサイズUPを目指したいと思います^^v スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
中央ベトナム産ボイレアウイと南ベトナム産ボイレアウイは今初めて見比べました。
他にも微細な違いはあるのでしょうが、大きな違いは羽の色なんですね。 これはこれで判りやすくて良いと思います。 フォルフォル羽化おめでとございます。 komachiさんの♂と京四朗さんの♀とのコラボですね ガッツリ取ってくださいね ![]() 今日はどうもありがとうございました^^
シカはややこしいですよね。困ったもんです。 komachiさんのボイレアウイは、特徴がハッキリしている典型的なボウイレアウイですね。完璧だと思います。 ちなみにサイズが大きくなると、背の黒帯(V帯?)が細くなる個体もいるみたいです。 我が家のボイレは♀が起きれば数十キロも飛べる能力がありますので、その時は御連絡ください。 *私は決してBE-KUWAの監修に係われる様な身分ではなく、監修に係わっている人から聞いただけ(又聞きです)なので、大げさに言われると恥ずかしいですね^^; あの。。。。。。
![]() うちのフォルフォルの♀、黒いのですが。。。。。 今、見てきても赤くないヾ(*°▽°)ノあはは 出所はしっかりしているのですが~ 落ち着いて来ても色は赤いのですか?? 黒いのって聞いた事ないですか?? まぁ~後のニョロがどうでるかですね ![]() 勉強になります。m(__)m
画像を見る限りこんなに違いがあるなら別亜種でしょ。 σ(^‐^)のはダラット産ですからツツイですね。 早く羽化してこないかなあ。 ブリードするのが楽しみです。 その前にディディですね。(爆 いや~~~~!
勉強になります 流石・・・シカマスター 産地が少し違うだけでこうなるの? 知識が無いので、お許しを!! フォルフォル羽化 おめでとうございます。 勉強になります^^
シカクワは好きですが、ここまで比較したことはありません・・・。 比較してみるとすごいですね^^ フォルフォル羽化おめでとうございます。 それにしても真っ赤ですね。 ここまで綺麗なものは見たことがありません。 +ばわ~
シカ信者にとってアリガタイ記事(笑
まずは、ブリって成功してから布教活動開始します!(爆 ※私信ありがとーごじゃりました^^ 明日楽しみでっす♪ ワタシ、シカの色々な種類、何度を手を出そうと思いつつ、結局諦めちゃう原因、案外ソレだったりします。
ウチ、間違えそうな雰囲気プンプンなので、当面スペキだけにしておきます(笑)。 ツツイってシカクワ.sspですよね。
名前ついたの2ヶ月前ぐらいにしりました。 画像ではっきりわかりますね。違いが。 フォルフォル、真っ赤ですね。 確かにもともと赤いから、羽化したてはこんな感じなんでしょうね。 無事羽化おめでとう。 布教活動、ご苦労様です^^(笑
しかし金ちゃんがシカ信者とは思わなかった(爆! いつの間に ツツイシカって、こうやって見ると私の好みど真ん中だなあ・・・
やたらと寝なければ、最高のクワなんですけどね。(^^;) 中央産のボイレアウイは最初の方しか入ってきませんでしたからあまり見る機会がなかったのかもしれませんね^^
今年ツツイは久々に大量入ってきましたけど^^ フォルフォルは京四朗さんに助けていただけたので無事にブリできそうです^^コラボで頑張りますよぉ!♪ 先日はありがとうございました^^
ホントにベトナム産のシカはややこしいです^^; ボイレはありがとうございます♪この個体は結構ハッキリ特徴が出ているので気に入っていたんですが。。。 万が一の時は宜しくお願い致します(TT) BEKUWAの方はなんだか大袈裟になっちゃってスイマセンでした^^; 真っ黒黒ですか??
これは羽化したてなんで赤いですが、♀はそんなに 真っ赤になりませんからご安心を^^ 多分黒の方が強いと思いますよ^^ 安心のためにも♂の色に期待ですね^^ 私も勉強になりました(笑)
結構色は違うもんですよね^^もっとサイズが出ると顎とかにも影響がでるんでしょうけど^^; mahitaさんのはツツイでしたか!早く羽化してもらいたいですね^^ ディディはブリ待ちですか??楽しみですね^^ 私も色々な方のお話やブログで勉強させて
貰ってますよォ^^ 色はハッキリと違いがでますね^^結構マイナーな種かもしれないんで知らなくても全然OKですよ(笑) フォルフォルはブリが控えているので頑張ります!^^v 意外に比較してみると違うもんでしょ?^^
実際にそこまで人気がないので比べる機会もなかなかないでしょうね(爆) フォルフォルは羽化したてだからですよ^^;この後どんどん黒くなってくると思われます(笑) 金太郎さんのはツツイですね^^
ブリ成功をお祈りしてます♪^^v 私信の件、なんだか申し訳なかったです(TT) あ~、確かにそれはありますね^^;結構近い種を一緒の時期にセットしないとか色々気をつかいます^^;
スペキとペロッティとかならOKでは?? そのとおりです^^でも実際名前が決まったのって
2ヵ月くらい前ですから情報が早かったのでは??^^ フォルフォルは羽化したてな上、フラッシュの影響も でてるので真っ赤です^^このあとどんどん黒ずんでいくのが残念^^; クワカブ界をシカで埋め尽くすため日夜頑張っております(笑)
フッフッフッ。。。あの金太郎さんも既に手中に収めましたからねェ ![]() シカは寝るってイメージと数があるってイメージで
なかなか手がでないんですよねぇ^^ でもストライクゾーンど真ん中なら飼育検討するべきです(笑)お手伝いしましょうか?ニヤリ |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック |
| クワカブkomachi |
|