愚痴^^; |
2010-07-25 Sun 22:24
ティーッス!!
![]() 久々の更新だぁ~^^♪ってか久々にPCの前でゆっくりしているかも(笑) 一昨日の朝方仕事から帰宅すると娘の様子がおかしい ![]() お腹が痛いって言ってる上に顔色も悪く、直観的に風邪じゃないってのがわかったのですぐに診てもらえる大きい病院へ ![]() ![]() 病院で診察してもらったところ、急性胃腸炎で脱水と低血糖を起こしてるって言われて入院になってしまいました ![]() まぁ症状からして入院の可能性もあるなと思ってデカイ病院を選んだんですが、診察まで長い長い^^; 完全予約制とかで電話で予約しないとダメとか^^; 電話したら電話したで「お名前の漢字は?住所は?電話は?」とか今必要なのかってカンジの事ばっか聞いて時間ばかり過ぎていくし^^; 頭にきて向こうの話を遮って「私医療関係者ですぐ診てくれる病院探してます、診れないなら診れないで他の病院探すからさっさと回答してください!最短何分後に診れるかもね!」って言ってやりました(笑) 事務で必要なんでしょうし、救急じゃないのでそんなの求めちゃいけないのかもしれませんが、診れるか診れないか確認する前に症状や年齢性別はまだしも、住所や名前の漢字なんて必要ないでしょ^^; 愚痴ってもしかたないことですが、救急車じゃないから軽症だってことではないんだから事務的じゃなくてもうちょっと優先順位ってものを理解してもらいたいもんです^^; 因みにこの症状で救急車を呼んだ場合、一般に言われる「不適切利用」に近い状態になるかと^^;でも低血糖は糖分を接種すれば改善するものの、今回のように消化器症状を伴って吸収できない場合には脳の活動維持ができず命に関わることなんです^^;娘もかなりぐったりしてましたし ![]() こう考えると救急車を適正利用をするってのはかなり医学的知識が必要だと思いますし、難しいことだよなぁ~なんて思ったりもしました^^; とりあえずは娘も落ち着いたんですが、2,3日入院が必要とのこと。。。居ないと居ないで寂しいもんですね^^;(苦笑) さて、それに加えて仕事の関係でちょろっと8月中旬まで忙しくなります^^;恐らくこの更新後は2週間以上は更新できないかな??^^;時間を見つけて更新や皆さんのブログに訪問するつもりではいますが、忘れないでくださいねぇ(笑) さ、クワカブいきましょ!^^v ~ Weinreichinusu perroti (ペロッティシカクワガタ)~ A血統 累代CBF1 産地 ベトナム ダラット 産 ![]() ![]() 上記の理由からも虫弄りなんてできてません^^; とりあえずボトルの横から見えていたので掘って記事にしようとしたんですが、ちょっと早かったですね^^; サイズ的には65.0mmくらいしかないので特にコメントもしずらい(笑) こいつは今年我が家で羽化した♂第一号でマット飼育でここまできました^^ボトルは1400ccでの羽化で最終体重は13g^^順調に他の♂が成長していればこの♂が最小の♂になると考えているのですが、果たして他の♂達も無事に羽化してきてくるでしょうか^^ にしてもこの♂だけが異様に早く羽化してしまったので、他の♂はまだまだニョロやってます^^;菌糸飼育の方は菌糸の状態が良くないので交換したいのですが、タイミング的にどうかなぁ~っと躊躇しちゃってたり^^; やっぱ時間的に余裕もないしいつもどおり「放置」かなぁ(笑) スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
難しい所だよね~
でも 優先順位は考えて欲しいですよね そうこうしているうちに 悪化する事だってありますからね チト はなしは違うのですが 我輩は今年 朝一に行って 昼飯食って5時間以上病院に居て 診察時間は5分位って事がありました 流石に切れましたね 「自分がその立場だったら どうするんだ??? そんなに時間がかかるから 辛くても仕事優先して 結果的に 手遅れの人が出るんじゃないか」って だって 受付の人たち.......世間話してるんだもん 大きい病院も考えモンですよね お子さん入院とは言え大事に至らなくて良かったですね
![]() 私の所でも、長男が突発性の喘息になり救急センターに連絡した事が有ります。 時間外と言う事が前提だったのですが、救急センターに連絡して対応可能な病院を紹介されたので病院に行って即治療(点滴ですが)が出来ました。 大きな病院と言うのは手続き的な事が多いのと、軍曹さんが仰る通り混んでいると言う理由で診察まで時間が掛る事が本当に多いです。 ペロッティ羽化オメです。 サイズは良く判りませんが、完品羽化ならまず合格でしょう ![]() 娘さん大丈夫ですか?
親にとっては、 何より優先される我が子ですからね。 小さな病院では、 ある程度は融通してくれるのでしょうが、 大きな病院じゃないと、 専門的な治療はできないし、 難しいところですね。 娘さんには奥様が付いているのでしょうか、 奥様へのケアも忘れずにお願いします。 娘さん大変でしたね。
早く元気になること祈ってます。 最近周りでも胃腸風邪が流行ってます。 大人でも辛いのに子供ならなおさらですね。 病院の態度ってホンと親からすれば腹が立つこと 多いですよね。 +ちはー
娘さん大事に至らなくてヨカッタっすね。
病院、σ^^は嫌いで行きまへん(笑 怪我でも寝て起きたら治っとると信じてます(爆 +毎度♪
娘さん心配でしたね
![]() でも、今現在はもう大丈夫なんですよね! 凄く気持ちが分かりますよ ![]() 本当にその通リだよね~ とにかく今は娘さんと仕事に専念してね♪ 当分、ここで愚痴書いてるからぁ~(`m´〃)うししし 娘さん大変でしたね
![]() でも もう大丈夫なんですよね? σ^^;も優先順位は考えて欲しいと思う事がありますね・・・ ペロッティ羽化おめれと~! 完品羽化ならOKでしょ~^^V 大事に至らなくてなによりです^^
娘さん、お大事に。 komachiさんも頑張って!! ![]() 娘さん大事に至らず、何よりです!。
ウチのペロちゃん、♀2羽化♂1サナギしかも羽化ズレ1ヶ月程度という状態。 やっぱりkomachiさん血統ですからね、さすがです。 ス・テ・キ♪。 お嬢さん、元気になってよかったですね~♪
事務的な話は後からでも十分ですから~ でもそういう人たちは言わないと動いてくれませんからね! 自分だったらきっと スーパーサイヤ人になってます(笑 そんなことがありましたか!><;
でも大きな病院ほどそうゆう対応になってしまうんですよね^^;私はよっぽどのことがない限りは診療所クラスの病院しかいきません(笑) 医療事務の方はあくまで事務ですからねぇ^^;診療には携わらないし、自分の仕事を終えてしまえば時間的に余裕があるのでしょうね^^; 喘息は酷いと命にもかかわりますし、難しいところですね^^;混んでしまうってことは仕方がないんですが、問題は対応の仕方ってことなんですよね^^;
ペロッティは無事に羽化してくれました^^サイズは小さいですよ(笑) 親としては心配ですが、状態がわかるってのは
普通の親よりも多少安心できるポイントになっています^^; 小さい病院の方がサクサクっといくのですが、やはり設備的な問題もありますし、難しいところですよね^^; 娘が入院した病院で小児は感染症予防などで完全隔離制のため親でも夜付き添うことはできないんです^^;娘は可愛そうですが数日は夜看護師さんと一緒に寝てもらうことに(TT) 今はもう元気が有り余ってるみたいですけどね(笑) ちょっと大変でしたが、なんとか復活してくれました^^;
消化器症状を伴う風邪ってのはツライですからねぇ^^; 無事で良かったです><; 病院の実情ってのもわかるんですが、やはり親からしてみると納得はできないんですよねぇ^^;難しいトコです^^; ありがとうございます^^
私も病院はキライですよォ^^;毎日のように行くとこではありますけど(笑) 程度によっては寝ちゃったらそのまま★ってこともあり得ますからほどほどに(笑) ちょろっと忙しかったですが、
なんとか今は元気を取り戻してくれました!^^v復活し過ぎってくらいに(笑) 親としてはイライラしちゃうんですよねぇ^^; おっ!gucchiさんだけに「ぐっち」ですか?(笑) ご迷惑をおかけしましたが、お陰様で今は元気MAX
です^^v(笑) 大きな病院なほど順位をつけるのは難しいのはわかるんですが、やっぱりどうにかして程度は診てもらいたいですよね^^; ペロッティはホントコメに困るサイズなんですが、記事にしてしまいました(笑) ありがとうございます♪お陰様で元気に復活してます!^^v
私はもうボロボロですよォ(笑) とりあえずは元気になったので良かったですよォ^^;
我ながら素晴らしい分配ですな(爆) あとは♂が無事に羽化してくれるのを祈るだけですね♪^^v ありがとうございます♪^^
そうそう、カルテ作ったり色々と仕事なのはわかるんですが、うまいこと順番を変えたりできたりしないもんかと 思ってしまいますよ^^; 私もスーパーサイヤ人になりかけましたよ(笑) |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック |
| クワカブkomachi |
|