fc2ブログ

クワカブkomachi

この時が。。。

ティーッス!!^^

 長かった。。。

 ようやく待ちに待ったものがきました。。。(今更かよ

 選考試験結果!!

 この結果が気になりこの2ヵ月何をするのも上の空となっておりました^^;そしてようやく今日になりその選考試験の結果が^^;

 結果は。。。

 合格!!♪^^v

 なんとか4名の枠に入ることができました!!^^vこれでスキルUPのための研修に派遣されることが正式に決定しました^^v

 来年中盤から再来年まで東京の研修所に派遣されるのですが近いと言っても単身赴任!!しかも研修所内の宿泊施設を利用しなきゃいけないので虫弄りなんてもってのほかだもんねぇ^^;
 やっぱ虫弄った手で口からチューブ入れられたり、点滴されたりしたくないでしょうし(爆)
 。。。ってことでほとんどの虫を手放して行くことにしました^^;
 完全撤退とは言い切れませんが限りなくそれに近い形にして出発するつもりです(TT)
 あと1年足らずの時間は残されていますが悔いが残らないように虫弄りはキッチリして行きたいと思います!^^v
 もちろん虫だけじゃなくて釣りも!もっぱらこっちがメインだったり(笑)
 
PA052507.jpg
 今日の朝の成果です♪私が行っているところは堤防から投げることで色々なものが釣れます^^♪サワラなどの中型~大型な青物も狙うことができる上、根を狙えばマゴチやカワハギ、カサゴなんかも釣れちゃう最高なポイント♪^^本日は朝マズメを狙っていくと写っていないものも含めサバが21本、ウルメイワシを5匹ほどあげることができましたのでなかなかの成果です♪^^vせっかくなので只今初チャレンジで「干物」を作成中^^v
 手軽に行ける上、生息している魚の数が多く、ほとんどが食べれる魚とゆう言うことなしのところですからついつい時間ができると家族で行っちゃうんですよねぇ^^;
 あっ、先日イサキの幼魚を釣ったんですが、元気が良かったんで持ち帰り今も我が家の水槽で飼育中です(笑)


 さてさて、魚・釣りブログじゃないのでこの辺りで虫さんイキますかっ!^^;

~ Megasoma janus janus (ヤヌスゾウカブト ヤヌス・ヤヌス)~
  A血統 累代CBF1 産地 アルゼンチン・チャコ  2008/12/下旬 孵化
 親サイズ ♂105mm×♀76mm


P9272266.jpg
 このデカさはいつ見てもテンションあがるんですよねぇ^^
 大型カブトはこれだから完全には止められませんな(笑)って止めなきゃいけないんだった^^;(苦笑)
 いつもだいたいが糞だらけになってしまってからのマット交換になってしまうので生体には申し訳ないのですが、これが何気に一番成長してくれてたりするんですよ^^
 完全にマットを食べてくれますので経済的でもありますし(笑)

P9272267.jpg
 最大個体で149g!!><v150upまであと1歩だったのにおしいィ!最小個体で103gでした^^v
 。。。ん??これって全部♂ってこと??
 でも100g近い♀だっているってことを信じて最後まで飼育していきたいと思います(笑)
 今回も全てコバシャ小に単独飼育としましたので、次回は1、2頭は150upしてくれていることでしょう^^v
 せっかくここまで育ってくれたので、是非是非重量感溢れるヤヌスを見てみたいものです^^v
 
 ひよえさんのところでは羽化してきたのとかもいるのかなぁ~??^^
スポンサーサイト




別窓 | Megasoma janus janus (ヤヌスゾウカブト ヤヌス・ヤヌス) | コメント:34 | トラックバック:0
∧top | under∨
<<シンカテ!^^ | クワカブkomachi | 目がおかしい!?>>

この記事のコメント

合格おめっす!で、単身赴任っすか!?
四国に?(笑
釣り!いいっすよねぇ~
豆アジ釣りなら、こないだ息子と行ったよ~
今はイカ行きたい…
けど、PE巻き直さなあかんし、面倒くさいっす^^
ヤヌス、デッケぇ~
2010-10-05 Tue 22:27 | URL | 金太郎☆ #7nflydWA[ 内容変更] | top↑
選考試験 合格おめでとう!

あと1年かぁ~ 何か良い方法ないのかな?
もちろん ブログは、続けるんですよね!
帰って来たら また増種するんですよね!

頂いたシカっち 何時でも里帰り出来るように
累代頑張れんとアカンなぁ~^^;

2010-10-05 Tue 22:31 | URL | たかパパ #V3HW0kOs[ 内容変更] | top↑
合格おめでとうございます^^
シカ帝国は総帥のいない間
私がしっかりと守っていきますので
なるべくお早めのお帰りを(笑
2010-10-05 Tue 23:21 | URL | 月読 #-[ 内容変更] | top↑
合格おめと~!何かは分かりませんが・・・^^;

うんうん、釣りブログになりつつありますね^^

蟲撤退・・・不許可。
2010-10-06 Wed 01:08 | URL | たちう #JJnONzYM[ 内容変更] | top↑
合格おめ!

釣りもいいですね。
この間、イナダを釣ったって、魚屋で買いました。


2010-10-06 Wed 08:59 | URL | みみたろう #-[ 内容変更] | top↑
都内の花屋さんで飼えばいいんですよ。
問題解決v-392
2010-10-06 Wed 11:21 | URL | たるや #-[ 内容変更] | top↑
まぢっすか!?撤退って・・・
でもスキルアップに余念のない、komachiさん素敵です。
まずはおめでとうございます!v-40
でも、たるさんが言うみたいに、研修場近くにブリスペース&世話役を確保すりゃーいいんですよ。(笑)
2010-10-06 Wed 12:38 | URL | あーく #R63KSl6.[ 内容変更] | top↑
komachiさん
東京に単身ですか?
それじゃ~沢山遊べるのぉ~(笑
虫はランバーの棚借りればすむよ!(爆
最後に合格おめです。。。
2010-10-06 Wed 12:46 | URL | itarumegu #-[ 内容変更] | top↑
ついに来ましたね~
合格おめでとうございます。
灯火採集の時はもう少し先かもなんて言ってたけど、思ったより早かったですね

1年って考えると長いですが、出張前にブリして幼虫オンリーを管理、帰宅した時にマット交換すれば1年後丁度羽化時期に当たるので今のままでも全然大丈夫じゃない?
2010-10-06 Wed 21:06 | URL | なおはる #-[ 内容変更] | top↑
こんばんは~(^^)

グアンクシィでお世話になったティモンです。
その節は色々とお世話になりましたm(__)m
あれからマット探しに励んでおります(笑)

グアン達なんですけどトロいせいなのか
未だに3匹が食痕でなくて少し不安になってます(笑)
まぁ幼虫もけっこうでかくなってましたし菌糸も1カ月以上経っていたのを使用したので大丈夫だと思いますが(^_^;)

しかしヤヌスでっかいですね!
ウチにもエレファスがいますがやっぱり
黒いゾウカブトはスケールが違いますね!
私も挑戦してみたいですがあの幼虫期間に
耐えられません(爆)

ですが私もいずれはマルスとか
挑戦しようと思います。
それではまた~(^^)
2010-10-07 Thu 00:14 | URL | ティモン #-[ 内容変更] | top↑
ヤヌス、ウチでもまだ羽化どころか、蛹化したのもおりません(爆)。
それにしても大きいですね~。
我が家でも140gを超える個体はそう居ませんので。
2010-10-07 Thu 08:41 | URL | ひよえ #XZ039GEA[ 内容変更] | top↑
虫撤退は残念ですが、それ以上に合格おめでとうございます!
涙で見送らせていただきます~(ToT)
あ、まだ早いですか?^^;
近くに良い釣り場があるのはギザうらやましス♪
2010-10-07 Thu 12:56 | URL | キドちゃん #SFo5/nok[ 内容変更] | top↑
試験合格本当におめでとう!!v-315

でも~その代わりにとても忙しくなるのかな??
虫はぼちぼち続けるんでしょ?v-392

しっかし、v-524のニョロは
化けものだね(^▽^笑)
2010-10-08 Fri 17:53 | URL | gucchi #-[ 内容変更] | top↑
合格おめでとう~。
飼育から少し遠ざからなければならないのは残念ですが、飼育はまた始められますからね。

研修は今のうちに受けておいた方が絶対グッド。
年を取れば取るほど億劫になりますからね。(笑)

とにかく、良かったね。
本当におめでとう。
2010-10-08 Fri 19:41 | URL | sorapa #w.3jU9G6[ 内容変更] | top↑
選考合格おめでとうございます。
私の仲間も毎年東京研修所行くやつが居ると思いますのでその時は東京観光よろしくお願いします。
でも勉強量が多くて遊んでなんかいられないですよね。
本試験合格まで頑張ってください
2010-10-09 Sat 09:42 | URL | りょう #970DNcVs[ 内容変更] | top↑
ありがとうございます^^
九州や大阪もあったんですが、私は東京になってしましました^^;
私もアジ狙いで行ったんですが、結局サバばっかりでしたよ^^;
エギは私素人ですが、ないろんのぶっといのとかじゃダメなんですか??^^;
2010-10-11 Mon 19:51 | URL | komachi #-[ 内容変更] | top↑
ありがとうございます^^

完全泊まり込みですので帰ってこれないのは
痛いですね^^;テンションも虫どころじゃないし
調度いいのかもしれません^^;

里子に出した虫はもうたかパパさんのですからお任せしますからねぇ^^(笑)
2010-10-11 Mon 19:53 | URL | komachi #-[ 内容変更] | top↑
いやいや、もうここら辺で月読さんに総帥の
座を譲りますよ^^
北〇鮮も交代するみたいだし(笑)
2010-10-11 Mon 19:55 | URL | komachi #-[ 内容変更] | top↑
ありがとうございます^^
お医者さんの診療の補助になれる資格とりにいってきます(笑)
釣りは最高に楽しいです♪

虫撤退はお許しを~^^;
2010-10-11 Mon 19:56 | URL | komachi #-[ 内容変更] | top↑
ありがとうございます^^

私もこの前それやろうと思いました(笑)うちの近所で
280円で売ってるの見た瞬間は、釣りに行った方があきらかに高いってのが許せませんでしたね(笑)
2010-10-11 Mon 19:58 | URL | komachi #-[ 内容変更] | top↑
花屋さん兼虫屋さんで頑張ってもらいますか!(笑)
2010-10-11 Mon 20:00 | URL | komachi #-[ 内容変更] | top↑
市民のためにいつでもスキルアップを心がけてます!!。。。なんちゃって(爆)
そうですねぇ^^でも、都内と言っても外れの方なんで微妙なんですよねぇ^^;
2010-10-11 Mon 20:02 | URL | komachi #-[ 内容変更] | top↑
ですなぁ(爆)でも都内の外れなんですよォ^^;来てくださいまし(笑)
棚借りるって、うちの量で棚借りれるわけないっしょ~^^;
2010-10-11 Mon 20:04 | URL | komachi #-[ 内容変更] | top↑
ありがとうございます^^
なんとか選考に残れたんで来年になりました^^

いやいやさすがに医学系国家試験ですしそう簡単にも
いかないんですよねぇ^^;完全に余裕なしですよ><;
2010-10-11 Mon 20:06 | URL | komachi #-[ 内容変更] | top↑
ご無沙汰してます^^その節はこちらこそお世話になりました^^v

グアンクシィの食痕出ませんか??うちのも少しづつしか出ていませんので安心して大丈夫だと思いますよ^^
強い幼虫ですしね^^v

いやぁ~私もゾウはエレファスしかやったことなかったのですが、更にデカくなりますねぇ^^
すごいですよ^^

是非これは一度でも飼育してみると面白いかもしれませんよ^^なんたってテンションが上がります(笑)
2010-10-11 Mon 20:10 | URL | komachi #-[ 内容変更] | top↑
そうですか^^逆に安心しましたぁ(笑)
うちのは少しだけ黄色がかってきました^^
私はカブトと相性がいいんですよねぇ^^;好んでやらない
んですが、カブトはデカくなります(笑)
2010-10-11 Mon 20:12 | URL | komachi #-[ 内容変更] | top↑
ありがとうございます♪^^
涙をのんで行って参ります(TT)
。。。来年の後半からですけどね(笑)

かなり色々な種が釣れるので楽しいですよォ^^v
2010-10-11 Mon 20:14 | URL | komachi #-[ 内容変更] | top↑
ありがとうございます^^

そうですねぇ^^好きなものは好きなので完全に撤退はしないでしょうが、今まで通りとはいかないでしょうね^^;

ゾウさんはバカデカくなりますからねぇ(笑)
普段小さいのしか見てないからテンションあがります(爆)
2010-10-11 Mon 20:16 | URL | komachi #-[ 内容変更] | top↑
ありがとうございます^^

なんとか選考試験にはとおったものの、受かる気がしないッス^^;わかんないことがあったら教えてくださいね(笑)

頭がちょっとでも働くうちに行ってきたいと思います^^;
2010-10-11 Mon 20:18 | URL | komachi #-[ 内容変更] | top↑
東京研修所で虫友拡大してきますので、今年派遣される方には事前に虫飼育のノウハウを教えてあげておいてください(笑)
後期なんで国家試験前だから余裕がないって話は聞きますが、果たしてどんなものなのかは行ってみないとわかりませんね^^;
いっちょ頑張ってきます^^
2010-10-11 Mon 20:22 | URL | komachi #-[ 内容変更] | top↑
やっぱ試験は受かるとうれしいですよね~

それにしてもクワ撤退は寂しいので
是非とも、戻ったら復活してくださいね
研修所内の宿泊施設でも
国産クワ達なら飼育できまっせ!

Komachiさんって医療系だったんですね
私は院内物流システム関連の仕事しとります
今年はとある病院のとある机の中で
同僚にカブト幼虫育てさせてました(笑
2010-10-11 Mon 23:40 | URL | Kさん #-[ 内容変更] | top↑
ありがとうございます^^vそこそこまじめに勉強したのでありがたいですよ(笑)
いやいや、研修所で流石にそォゆうのは無理ですよ^^;

医療系ではないんですよねぇ^^;「職業」の欄は「官公庁・公務員」とか書きますし(爆)救命処置はするので医療人ではあるようですが、常に病院にいるわけでもないし。。。どっち付かずの仕事です(爆)

院内物流システム関連と言いますのはどのような仕事です??薬品類などを持ってきてくれる人ですか?^^

机の中ってのが凄いですね(笑)
会社でまで虫飼育するほどもう熱がないですよォ(笑)あらかた飼育しちゃいましたしね^^;
2010-10-15 Fri 21:05 | URL | komachi #-[ 内容変更] | top↑
素晴らしい結果ですね、おめでとうございます!。
ワタシも、資格取得が2つ、英語の試験を1つ抱えているんですよねぇ・・。あぁ現実逃避したい(笑)。

やっぱり、お仕事優先ですよね、今後の飼育記を楽しみにしていますね。特に、どうやってムシを手放していくか・・・手放せなかったりして。そんな気がします(笑)。
2010-10-17 Sun 22:25 | URL | chara29(ちゃら) #-[ 内容変更] | top↑
ありがとうございます♪^^v
えっ!そんなに控えてるのに、、、あの話?(笑)

ですねぇ^^;やはり好きなものなので完全には止められないかもしれませんが、やはり辞める方向じゃないとダメでしょうね^^;減らすのは。。。色々とばらまくしかないかもしれませんね^^;
2010-10-21 Thu 21:04 | URL | komachi #-[ 内容変更] | top↑
∧top | under∨
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック

∧top | under∨
| クワカブkomachi |