fc2ブログ

クワカブkomachi

カテゴリー整理中

ティーッス!!^^

ちょろっと前にも記事で書いたのですが,現在カテゴリーの振り分けを実施中です。

今のカテゴリーは記事に書いたら足すかたちでやってきたもので,他にも飼育種がいたのに紹介すらしていない種がたくさんいました(汗)
 飼育方法を思い出そうと,過去の記事を探していると「あれ~,飼育してたのに記事がないなぁ~」ってな感じ。

 キクロ系なんてモンギローニしか載ってないですし,困ったもんですし,シカマスターを目指したのに,一時撤退前に飼育していたアッサムシカなんか紹介すらしてません(笑)

こっから更に充実させていかないと!

さてさて,最近は産卵状況や孵化状況ばかり記事にしていますが。。。正直セットはいろいろと組んではいます。

~ Mesotopus regius (レギウスオオツヤクワガタ)~
  A血統 累代CBF1 産地 カメルーン


~ Allotopus moellenkampi babai (ババオウゴンオニクワガタ)~
   A血統  累代CBF1  産地 ミャンマー・タニンターリ(旧テナセリウム)産


DSCF2846.jpg

 レギウスの最後の記事は2009年,ババの最後の記事は2010年(笑)
 この辺りがタラレギ全盛期だったんでしょうね。その後も飼育は継続していましたが,記事にするほど珍しくもなくなったので日の目を浴びることなし。
 んでもって久々に更新してみることにしました♪

 なんだか逆に新鮮♪(笑)

 だいたい私はボトル産卵させてしまうので,外から卵が確認できます。
 先日のWWのタランドゥスももう1回セットして,無事にボトルの外から孵化したのを昨日確認しましたので一安心です。

 この調子で控えてるペロッティやフォルフォルなんかもザックリ採っちゃいますぜぇい!!

 ついでですが,ヨツボシは無事に孵化を開始しました!!トカラは。。。まだ孵化してませんけど,♀はバンバン産み続けています。。。(TT)

 
スポンサーサイト




別窓 | Mesotopus regius (レギウスオオツヤクワガタ) | コメント:10 | トラックバック:0
∧top | under∨
<<ムニムニ♪ | クワカブkomachi | こんなのも居たり。>>

この記事のコメント

そうそう記事って、まとめて紹介したりもあるので
UPしたとしても見つからない事もあるよね^^;

ブリ順調に次世代確保できてますねぇ~♪
我が家は、今期ババは羽化不全で終了だし
レギは、卵で取ると孵化しないしニョロで採っても半分★に
もう1ペア居てるので頑張るぞ~!

ヨツボシ孵化して来たの・・・さすがやね!
2015-05-29 Fri 19:33 | URL | たかパパ #vX75Ijkg[ 内容変更] | top↑
以前からちょっと気になっていたのですが
A血統って書いてある虫たくさん紹介されていますが
もしかして1血統だけでなくB,C血統なんて
複数ブリしているんですか^^;
2015-05-31 Sun 00:07 | URL | 月読 #-[ 内容変更] | top↑
昔レギやってたっけ~v-361思って昔の記事読み直したら、懐かしい方々の名が。。。
ホンマ皆何処行ったv-361

そういや~当時は、それ専用でブログ立ち上がったりと、人気やったな~

2015-05-31 Sun 10:16 | URL | 白三 #-[ 内容変更] | top↑
そうなんですよねェ><;
2種いっぺんにUPしてたりするとなかなか見つからなくて><;でも不思議と書いた記憶はあるんですよね(笑)

私はババがどぉ~もスイッチ入らないッス><;出たり入ったりして。。。どうしらもんでしょう><;


今まで★った卵は3個だけです(笑)驚異的でしょ(笑)
2015-05-31 Sun 19:26 | URL | komachi #-[ 内容変更] | top↑
そうですよ!今はほとんどいませんが,全盛期は基本CBにするので2系統あるのが結構いました。その名残です(笑)
全盛期は交換なんかも多かったので,D系統くらいまでは普通にありましたね。
今はスペキオススやWWのタランドゥスは2系統いますが,そもそもB血統の方は羽化くらいしか記事にする意味ないんですよね><;
2015-05-31 Sun 19:29 | URL | komachi #-[ 内容変更] | top↑
みんな飼育やめちゃいましたもんねェ><;
私のレギなんかもPaPaさん血統でしたからね(笑)

そうでしたよねェ~!タラレギとモセリ辺りで一気に飼育者が増えた気がしました。
あんな楽しい時代がまた来たらなァ。。。
2015-05-31 Sun 19:31 | URL | komachi #-[ 内容変更] | top↑
ほんとにブリーダーやね〜♪

手に負えない難関種って無いのかな??(*^_^*)

2015-06-01 Mon 14:07 | URL | たちう #JJnONzYM[ 内容変更] | top↑
産ませ上手でしょ(爆)

私はめっぽうツヤクワに弱いのです><;
まったく産ませられません(笑)
2015-06-01 Mon 15:19 | URL | komachi #-[ 内容変更] | top↑
手ごたえのある産卵が出来ているようで羨ましいです(^^)
当方!今シースんはユダイ&タランに苦戦中~です (ノд・。) 
31日、マクダは順調に割り出しましたρ( ^o^)b_~♪♪もう少しお待ちくださいませ♪♪
 
2015-06-04 Thu 21:57 | URL | もっち #-[ 内容変更] | top↑
なんとなく私は産ませるのに悪戦苦闘したい飼育者なんですよね(笑)産ませた後が困っちゃいます><;

おぉ!ありがとうございます♪楽しみに待ってますね♪
2015-06-05 Fri 15:04 | URL | komachi #-[ 内容変更] | top↑
∧top | under∨
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック

∧top | under∨
| クワカブkomachi |