活動開始! |
2015-07-14 Tue 16:45
ティーッス!!
![]() BLOGの更新が滞ってますけど、毎日毎日虫弄ってます!。。。嫌でも弄らされます(笑) さてさて、シーズンインにより色々な虫が活動を開始しています。 ブリード使用にもスペースの関係でできていないものなんかもいるのですが、順次やっていかないといけません。 セット組みまくります><v さて、そして今日ご紹介するのはこちらの2種!! ![]() ~ Megasoma anubis Chevrolat, (アヌビスゾウカブトムシ) ~ A血統 累代CBF1 産地 ブラジル サンタカタリーナ ♂・・・81.0mm ♀・・・61.0mm ![]() ~Megasoma pachekoi (パチェコヒメゾウカブト) ~ A血統 累代 CBF2 産地 メキシコ・ソノラ産 ![]() アヌビスは♂だけですが、ようやく食べ始めました!♀は。。。全然気配がないので少し心配です><; んでもって今となっては珍しくもなったパチェコ! こちらは今日からセット開始しようと思います。もちろん使用するのはヒメカブマット! モニターの皆様のところでは、それなりに良さげな結果を残してくれているようですから一安心。 んでもって、我が家ではヨツボシ♀が100頭越をもくろんでいるようでまだ産んでますし、グランディスも今日の採卵ですでに28卵を回収。腐ることなく膨らんできていますので、まず問題ないでしょう。 特にコフキ・ヒメには結構自信持っておすすめできます。 でもでもパチェコは一番無精卵を産むパターンが多いのが怖い。。。テルシなんかもそうですよね。 同居のままセットだと早く★になるリスクもありますが、かと言って別居だと無精卵が多かったり。 その微妙なところをすり抜けて爆産させないと><; スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
まあkomachiさんなら大丈夫っしょ^^
ヨツボシに100産ませる技量があるんだから〜(*^_^*) ヨツボシまだ産んでるだ・・・凄いね^^
さぁ~この調子でアヌビス&パチェコも ガンガン産ませましょ~う! komachiさん、初コメです♪
アヌビスいいですね、昔ニョロ買いましたがほとんど全滅しちゃいました・・・♀1羽化したけど3日で☆に;w; パチェコ可愛いですね>_< 爆産して下さい・w・> ヒメカブマット楽しみにお待ちしてます、後で気づいたのですが50L多すぎたかも(汗) 他のカブトに使ってみます(どれに使おうかな・w・;) 交尾時間が長い割に無精卵を心配しなければいけないって・・・不思議ですよね💦
爆産祈ってます(^^) 何年やっていても無精卵って回避できないものなんですね~
ヒメカブトマットですか!ふつうのカブトにもOKですよね? ヒメカブトやるときにはぜひ使用させていただきます^^ ヨツボシよりもパチェコの方が100倍難しいです(汗)
産むペースは落ちましたが,有精卵をきっちり産んでいるので驚きです。
パチェコが滅茶苦茶不安なんです><; ありゃりゃ><;それは残念な結果になってしまいましたね。
パチェコも爆産してくれれば助かるのですが。。。 頑張ります!!! ご利用ありがとうございました♪ 是非とも使用してみてくださいね♪ 成熟の見極めは出来ても1Prしかいなかったりすると、どうしようもないんですよね><;
ヒメカブマットは全然ほかのカブト系でも使えますよ。 名前だけみると大型化しなそうな印象でしょうが,ヘラヘラも大きくなります。 ありゃ!?
コメ入れたのに反映されていない!!すいません><; ♂♀の成熟期間に差がある種で1Prしかいないと,どうしても見切り発車しなきゃいけない時がありますもんね><;こればっかりは難しいですね><; |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック |
| クワカブkomachi |
|