なかなかです♪ |
2015-11-10 Tue 18:50
ティーッス!!
![]() 気が付けば広告が出てしまっておりました><; 手が足りん(汗)しかもなにやら久々に記事を書いていたら,管理画面に顔文字ボタンができているではありませんか!(;゜0゜) 早速使ってみましたが,使いやすいですね♪ってかこんなカスタムもっと早く出来ただろうに、今更感もありますね汗(汗) さてさてクワカブ弄りはもちろんしていますよォ!!(*´∀`人 ♪。。。どこからが私物でどこからが私物じゃないのかすらわからなくなってきておりますが,色々とセットは組んでます。 そして割り出して成功したのはこちら!! ~ Dorcus amamianus yaeyamaensis (ヤエヤマコクワクワガタ) ~ A血&B血統 累代 ♂WF2 ♀WF1 産地 八重山諸島(西表島) ♂・・・420mm ♀・・・28.0mm ![]() この前のギネスで更新されちゃいましたが,前ギネス血統のヤエヤマコクワ。 結果的に言っちゃうと,1セットで23頭採れました。しかもまだ割り出し途中です。 聞いてた話だと産まないとかなんとかでしたが成功している人の情報をもとに仮説を立ててセットを組んだところ,かなり産みましたね。 もちろんこちらは販売開始したのですが,安定した幼虫は売り切れてしまいましたので,他の幼虫が安定次第に販売開始となるんではないでしょうか。。。うちの奥様次第ですが><; ヤエヤマコクワのセットについては諸事情でここで書けないのですが、ヒントとしましては ① 産地気候に騙されないこと ② しっかり成熟させること これは絶対的かと思います。 ワイルドと累代品ってのも大きな違いだと思いますが,恐らくそろそろ開拓されちゃう種ですね。(´;ω;`) スポンサーサイト
|
| クワカブkomachi | 偏り>>
|
この記事のコメント |
難関種と言われる種でもコツが掴めれば
スイッチが入るんですか^^ さすがkomachiさんですね~ 貴重な種なのでたくさん採ってくださいね^^ |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック |
| クワカブkomachi |
|